千葉学園高等学校の職員室

懐かしい千葉学園高等学校の記憶を共有するページです。

千葉学園高等学校の職員室

千葉学園高等学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  普段生徒が入れない場所。今思うと子供に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  

千葉学園高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室男性の先生がかなり多くて、タバコ臭かった。

この学校の職員室に行って見る

職員室放課後、よく1階の科務室に行き先生達は親切に仲良く話をしてくれました。いい先生達でした。仕事の疲れも談笑することでなくなりました。特に冬、談笑することで寒くても帰路、心は温かった。

この学校の職員室に行って見る

職員室物理の○町○明 先生に会いた。一寸法師の様に小柄な先生でしたが、声も大きくとてもユニークでクラスの統率力はピカイチ。今思えばリアル金八先生でした。

この学校の職員室に行って見る

職員室タバコ臭かったような気がする。男の先生が職員室あけて外でタバコ吸ってた。

この学校の職員室に行って見る

職員室卒業後にクラブに寄るついでに担任に会いに行ったら「何しに来てん」(泣

この学校の職員室に行って見る

職員室夏休み中、クラブ活動をサボって叩かれた件、自分達が悪かったと書いたが、当時の事を思い出した。あれはボイコットしたからです。WW

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室の前に下駄箱があったので登下校の時はいつも職員室の前を通っていました。

この学校の職員室に行って見る

職員室卓先生はきれいな人でした。

この学校の職員室に行って見る

職員室嫌な教師がいた。わがままで自分勝手な教師。おかげで、人生めちゃくちゃにされた

この学校の職員室に行って見る

職員室暖かい

この学校の職員室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室テスト

この学校の教室に行って見る

文化祭素人のバンドだから楽しくなかった。楽しんでるのは当人だけ

この学校の文化祭に行って見る

下駄箱とにかく1200名分の下駄箱ドーンと学年単位で並んで居ましたそこに入る入口正面玄関は思い出してもため息が出るほど幅広く透明で綺麗。でも残念ながら卒業式の時サイドガラスが透明を通り越しスドウリあまりにも綺麗に磨いて下さり生徒の方が突進痛かったでしょう防弾ガラス高かったでしょう?

この学校の下駄箱に行って見る

伝説生徒会長が壇上でスピーチする時マイクを使わずに、大声で「私は豚が好きです」と言ったよう。

この学校の伝説に行って見る

プールそういえば、裏手のフェンスに穴が空いてて、よく脱走したっけ。

この学校のプールに行って見る

告白在学中は毎日死ぬ思いで生きていました。登校するとき帰宅するときに意味もわからず泣いてしまったり。精神病のことは親にもついぞ理解されませんでした。卒業してからはこの三年間の意味を考えて絶望しました。それからしばらくはリハビリでした。しばらくは道ゆく人とすれ違うだけで吐きました。高校の名前を見て吐かなくなったのもわりと最近です。今は元気でやっています。趣味がなければ多分死んでいたでしょう。親とはその点で永遠に分かり合えないですが折り合いはつけられました。後悔もしていません。これが私の高校生活でした。さようなら。

この学校の告白に行って見る

教室廊下で元同級生がバイクで走ってた。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館で入学試験を行ったと言うと、同じクラスの女子は驚かれたらしい。

この学校の体育館に行って見る

体育館卓球練習が良い思い出です。この体育館で全国、北信越大会に出場出来ました。

この学校の体育館に行って見る

文化祭BON!

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ