長浜市立七郷小学校の記録

懐かしい長浜市立七郷小学校の記憶を共有するページです。

長浜市立七郷小学校の記録

長浜市立七郷小学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

長浜市立七郷小学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録初代

この学校の記録に行って見る

記録2023の体育デーで女子800で一位をとった人がいます

この学校の記録に行って見る

記録ギネス記録

この学校の記録に行って見る

記録追加で二位になった種目は100m走です。

この学校の記録に行って見る

記録校歌制定を記念し、校歌発表会が開かれた。昭和47年2月のことだったと記憶している。作曲は中田喜直、作詞は石森延男。校内放送ベースの校歌制定式典が開催され、その際児童は各教室で新校歌を歌った。3番まであるあの校歌だ(1番 明るく清い水色の・・・、2番 きれいな鶴が飛んでいた・・、3番 輝く空に富士の山・・・)。式典を前に、父母向けの招待状も作成された。わが教室には、1名の母親が来観した。校歌制定には当時の金で30万円かかったそうだ。

この学校の記録に行って見る

記録自分が悪人で友達に悪さしてた事。友達に嫌われてると思う。仕方がない。

この学校の記録に行って見る

記録サッカー好きのKがMから貰ったラブレターを破り捨てたって自慢してたな

この学校の記録に行って見る

記録友がけいれんで倒れたからみんな、ふるえていたwwww

この学校の記録に行って見る

記録1992年ソフトボール当て事故

この学校の記録に行って見る

記録レゴ

この学校の記録に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭場所は、裏庭(❓)やったかな。6年生の時に、きれいにしようになり、ビオトーブを作りました。

この学校の校庭に行って見る

音楽室授業でリコーダーを吹いたり、歌っていました。南棟4F、一番西側にありました!

この学校の音楽室に行って見る

校庭運動会では、4年に一度、白組が勝つ、ウワサがありました。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋きじも飼っていたよー。飼育当番楽しかったなぁ

この学校の飼育小屋に行って見る

卒業式私は、6年の1学期に転校してしまったので 北小の卒業アルバムじゃないのが、とても寂しいです。

この学校の卒業式に行って見る

体育館2階が体育館になっており1階がプールに。曇ってる日のプール日は寒くて辛かった。今はどうなっているのだろうか?

この学校の体育館に行って見る

伝説学校の昇降口のガラスわってるやつおった

この学校の伝説に行って見る

校庭校庭には、小高い丘になっている通称「山王山」がありました。そこは、約7年しかなかった幻の鉄道「善光寺白馬電鉄」の山王駅の跡地なんですよ。今校庭になっているところは、長野市初の市営プールがあったそうです。

この学校の校庭に行って見る

運動会卒業生の後藤と申します 韮小には「運動会の唄」がありましたが歌詞をご存知の方教えてください。 出だしは「晴れて輝く大空に・・」でした

この学校の運動会に行って見る

下駄箱チョコは少しだったけど初恋の子にお呼ばれしたけどセンチだった俺は女の子に慣れていずに話せなかったのが辛いですね。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ