松江市立恵曇小学校の記録

懐かしい松江市立恵曇小学校の記憶を共有するページです。

松江市立恵曇小学校の記録

松江市立恵曇小学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

松江市立恵曇小学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録昭和50年入学です。令和5年の9月で55歳になります。西本町に住んでました。3年生くらいの時に創立100年でした。教室や廊下の板張りを稲田やよひ先生に雑巾がけさせられてました。懐かしい思い出です。理科室の標本の多さにビックリしてました。生きたカブトガニの授業があり、とても貴重な体験でした。道路側に池のある森がありました。中庭に温室がありサボテンがたくさんありました。温室の隣にイチジクの木があり登ってシコタマ食べたらくちびるが腫れ上がりました。ウサギ小屋がありまして心優しい生徒が家庭で余った野菜を持ってきて与えていたのを覚えています。

この学校の記録に行って見る

記録自分の4年生の時に、何かの授業で1年生でお世話になった3人の教員に再会しました。

この学校の記録に行って見る

記録サッカー好きのKがMから貰ったラブレターを破り捨てたって自慢してたな

この学校の記録に行って見る

記録メガネかけた先生のUSB紛失しかないwwwwww

この学校の記録に行って見る

記録暴力を振る先生がいて戦っていた。

この学校の記録に行って見る

記録自分が悪人で友達に悪さしてた事。友達に嫌われてると思う。仕方がない。

この学校の記録に行って見る

記録私が6年生の時だったと思いますが、三ツ沢球技場で行われた横浜市の体育祭でリレーで岡村小学校が優勝しまいました。

この学校の記録に行って見る

記録40周年記念式典が懐かしいなぁ〜〜。緑色の三兄弟がいた気がするんだけどアイツまだ存在すんのか?

この学校の記録に行って見る

記録林間

この学校の記録に行って見る

記録小熊

この学校の記録に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業後、20歳くらいの時に1度同窓会に出席しました。想っていた人は欠席で、担任の先生も欠席でした。40名足らずの出席だった⁉️かな。ビックリしたのは小学校時は全く眼中になかった人が、なんと美しく男性たちも同じ様にビックリで複数が彼女に2次会に誘っていたのを覚えています。袴姿がすごく似合っていました。彼女は誘われ戸惑っていましたね。学校の時はおとなしく地味な感じで目立った事がなくてね…。あれから半世紀経ちます。お元気でしょうか?Kさん。綺麗でしたよ。男性郡、あみ君、宗時君、黒川君、友成君、矢野君、女性郡、池上さん、寺井さん、長谷川さん、善積さん、栗生さん、皆さんお元気でしょうか?想い出をありがとう。

この学校の恋に行って見る

教室自分が在学中の6年間はクラスがずっと1クラスので他の学年もほぼ1クラスで、使わない教室やたら沢山あるなと思っていたが、児童数のピーク時には7〜800人いたそうで、だからあんなに空いてる教室があったのかと納得しました。

この学校の教室に行って見る

運動会PTAの会長が、自殺して運動会のPTA会長からの言葉が無かった。

この学校の運動会に行って見る

体育館放課後ニューファイヤーズで頑張ってたね、そのあと石川先生に福栄楼でラーメンおごってもらったう。いつものパターン。

この学校の体育館に行って見る

今好きな人がいます!

この学校の恋に行って見る

飼育小屋鶏全滅したなーかわいそうだった

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室金管マーチングバンドってもう無いのかな。

この学校の音楽室に行って見る

理科室ガスバーナー使ったことないわアンモニアと塩酸の臭いは気を失いかけた

この学校の理科室に行って見る

怪談鏡が3つあるらしくて2つは見れるけど1つは屋上にあるらしくて全部に同じ願い事をすると願い事が叶うらしい。

この学校の怪談に行って見る

下駄箱いつも靴を揃えてくれる4人組がいた。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ