豊玉町立塩浜小学校の記録

懐かしい豊玉町立塩浜小学校の記憶を共有するページです。

豊玉町立塩浜小学校の記録

豊玉町立塩浜小学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

豊玉町立塩浜小学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録1973年3月卒業。当時は生徒数は2000人 中国地方で一番多い 小学校だった。
記録タイムカプセルの件。令和6年6月に掘り起こすようです。四ヶ郷小学校のホームページに、情報が更新されていました。詳しくはそちらで確認してください
記録歌舞伎座の三階席ではありませんので、おおむこうではなく、”おおむかい”と読みます。
記録マラソン大会の記録
記録自分の4年生の時に、何かの授業で1年生でお世話になった3人の教員に再会しました。
記録高田直樹先生の時に、誰が忘れ物をするとペナルティを課せられました。ノートに漢字を書いて提出しろと言われました。
記録2019年度修学旅行先 森のソラニワ ○○号室のお風呂場にて6-2の男子が激辛柿ピーを嘔吐
記録毎年、教育賞がナンタラいうシルバーのメダルを全生徒?に配ってた。まだ何個かあるけど、何だったんだろう?
記録1994年に卒業せいの名前
記録修学旅行行きたかったなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談あ“あ”あ“~〜と叫んだ。すると目の前が真っ暗になった。気がつくと動けなくなっていた。すると誰かの声が聞こえた。君も今日から僕のおもちゃだ。見てごらん。見ると自分は人形になっていた。君は百合君は百合だ・・・ツズク
卒業式デジタルアルバム
みんなにまた会いたいです
感謝いい先生なんていませんでした
校庭45年位前に当時コンサート出ない校定は珍しかったのかテレビのニュースの何かのコーナーに取り上げれられた記憶があります。当時私は小1だったと思います。
卒業式昭和30年代も卒業式・終了式は同日に1年生から6年生まで集って行われた。皆勤賞や優等賞がありその場で表彰された。卒業証書も一人ひとりが受け取るのではなく、もちろん呼名されるが、卒業生総代が受け取ったと記憶している。ステージに向かい6年が最前列に並び次は1年生2年生と順次着席していたと思う。各学部一クラスだったらそういう形態だったのかどうかは知らない。卒業して五十幾星霜、まぶたを閉じればその時々が鮮明に思い出される。故郷の母校とは地下に脈々と流れる大河である。
文化祭学芸会はあったけど文化祭はなかったなぁ
教室↓唯一では無かったかもしれない。♪雨が降れば小川ができ~♪の「山賊の歌」も芝山先生から習ったような。
教室2015年の当時小6のころ、胸〇陽子っていう先生は、大勢の人に体罰をしたりしていた。ほかの先生も見て見ぬ振り。それと、取り上げた、漫画とかを破いたり、取り上げたペンを未だに返さない、石〇巨裕っていう先生がいた。
楽しい!


ページの先頭へ