花巻市立湯本小学校北湯口分校の記録

懐かしい花巻市立湯本小学校北湯口分校の記憶を共有するページです。

花巻市立湯本小学校北湯口分校の記録

花巻市立湯本小学校北湯口分校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

花巻市立湯本小学校北湯口分校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録レゴ
記録舞鶴市と京都北部大会で優勝し、全京都府大会で入賞してテレビにでた
記録僕が小学校6年生の時にみんなで鶴の折り紙を作りギネスを取ったこと
記録学校近くの駄菓子屋?マミーが無くなっていた。。。。  神立も大分変わったな〜
記録あたか
記録裸足の週間
記録確か2017年から19年ぐらいに愛鳥週間の(宣伝ポスター?)に選ばれた人がいます。
記録西小ができる前は鶴瀬中学校という中学校があった。戦後の学制改革で急ごしらえでできた鶴瀬村の新制中学だ。昭和35年に台中に統合され、その直後に火災が発生し、本館を焼失。離れの木造建物が焼け残った。この建物は昭和38年9月17日に開校した西小でも使われた。4号棟の場所に立っていたこの建物は昭和43年まで使われていた。コンクリートの校舎が次々に立つ中、この木造校舎は異様なオーラを放っていた。
記録40年前、入学したとき木造校舎があった!校庭の端に木造トイレと用具小屋があった!
記録虐めおーかったなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室内科検診がえろい
図工室私の時の先生は内藤先生だったなー 怒るとすっごい怖かった事を覚えてる
職員室職員室はあったかかった 職員室掃除はラッキー
告白今から、買い物に行く、一人。
職員室先生に監視されながら給食を美味しくいただきました
プールいっぱい虫がいたりコウモリがいたりして追い払うのにめぇいっぱいでした
校庭学校は一段低くなっていました。大きな木があり、木造校舎でした。学校の始まりは鐘がなり、家がじたくな隣でしたので、弟をおんぶしながら、鐘を聞くこともありました。
告白親友に伝えたかった できなかった
図書室高学年の時に貸し出しとかが全部バーコードで管理されるようになった
飼育小屋うさぎが3匹居て、確か1年生の夏休みのうちに2匹が死んで、もう1匹はその1年生の3学期位に死んだ記憶がある。※記憶が正しければ…


ページの先頭へ