八雲町立八雲鉱山中学校での謝罪

八雲町立八雲鉱山中学校の謝罪

八雲町立八雲鉱山中学校子供の頃よくわからないまま人を傷つけてしまったこと、少なからず誰しもあるのではないでしょうか。友達に言ってしまった何気ない言葉、好きな子の気を引こうとつい嫌なことをしたこと、物を隠したりイジメをして相手を傷つけてしまったこと。特にいじめられた人を長く心に残ってしまいます。とはいえやってしまった方も大きくなって後悔する人が多いもの。
伝わるかどうか、伝わっても許してもらえるかわかりませんがここでその過ちを謝罪してみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報や誹謗中傷は記載はお控えください。

八雲町立八雲鉱山中学校
謝罪の部屋

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)子供心に安易な気持ちでいじめをしてしまいました。今では本当に後悔していますAさんごめんなさい。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の謝罪での記憶

謝罪での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 謝罪での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪顔面クレーターまじゆるさん

この学校の謝罪に行って見る

謝罪小学生の話しになるのですけどその時は何がなんだかおっかなくなって謝れなかったのですけどスライディングたっくるをして鼻のところに怪我をさせてしまって本当に本当にすいませんでした。

この学校の謝罪に行って見る

謝罪友達の弟を悲しませてしまった。

この学校の謝罪に行って見る

謝罪授業中に漏らした

この学校の謝罪に行って見る

謝罪知らない人に「お前公立落ちるよ」と言われたので、縁切りました

この学校の謝罪に行って見る

謝罪test

この学校の謝罪に行って見る

謝罪紀子先生‥。ごめんなさい。先生がスカート履いてる時を良い事に!!授業中に先生が教員の椅子に座るとベージュのストッキングから下着が丸見えでしたよ^ ^気になるのでワザと消しゴム等を落としては何回も拝ませてもらいました^ ^先生がスカートで勤務するから悪いんだだからね^ ^

この学校の謝罪に行って見る

謝罪皆さん賠償金の用意はよろしいですか?

この学校の謝罪に行って見る

謝罪ちゅ♡かわいくてごめんささい

この学校の謝罪に行って見る

謝罪昔はなんでいじめられるんだと思ってたけど今は納得してます。許さないけど

この学校の謝罪に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室設立当時の思い出

この学校の教室に行って見る

校庭移転前の校舎、卒業以来ときたま目にする機会があります、懐かしさが込み上げてきて、その当時の思い、面影が浮かんできます。

この学校の校庭に行って見る

文化祭仮装大会懐かしい〜

この学校の文化祭に行って見る

校庭 下校時刻になると、当時は曲名を知らなかったが、ニニ・ロッソの「夜明けのトランペット」がかかっていた。なかなか選曲眼が優れていたと思う。 ちなみに、原曲タイトルは、イタリア語で、Il Silenzio (静寂)である。

この学校の校庭に行って見る

入学式強風と雨で行くのが大変だった。

この学校の入学式に行って見る

教室採取したアンモナイト、土器など展示していた。

この学校の教室に行って見る

卒業式ウルフヘアー

この学校の卒業式に行って見る

教室昭和30年代猿橋には映画館が二つあった。たまたま教育的に良い映画が来ると学年ごとで見せてもらった。今のようにテレビのない時代だからとても新鮮であり楽しかった。それが外国映画であればたまに聞き取れる英語を皆の前で、しゃべってみて自慢したものである。懐かしい思い出である。

この学校の教室に行って見る

教室中2の時の校舎は木造で廊下の床は軋み、全体的に薄暗かった気がします

この学校の教室に行って見る

音楽室どこの音楽室も実は左と右に鏡がある

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ