木更津市立鎌足小学校の運動会

懐かしい木更津市立鎌足小学校の記憶を共有するページです。

木更津市立鎌足小学校の運動会

木更津市立鎌足小学校当時開催された一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

木更津市立鎌足小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会作文で体重差考えたほうがいいとか書いたペアになった人今考えればほんと性格悪いな

この学校の運動会に行って見る

運動会短距離走で2人位カーブのところで抜いて何度か1位になれた事

この学校の運動会に行って見る

運動会ポンポン作るの楽しい‼️

この学校の運動会に行って見る

運動会気が付くと組み体操のピラミッドがなくなっていました。2018年度の6年生はソイヤ!とシンデレラボーイとChoo Choo Trainをしました。

この学校の運動会に行って見る

運動会リレー

この学校の運動会に行って見る

運動会放送委員でアナウンスした記憶が~

この学校の運動会に行って見る

運動会さる覚えてますかバスにいつものってた

この学校の運動会に行って見る

運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。

この学校の運動会に行って見る

運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。

この学校の運動会に行って見る

運動会連合運動会

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室専科の先生がなかなか厳しい先生でした。教室移動の時少しでも騒がしいと教室から歩き直しをさせられましたよ。(笑) でもこの先生、絵は感じたまんまに書きなさい。空が黄色く見えたらみんなが青くかいていても黄色く書いて構わない。とにかくみたまま感じた通りに書くことが一番大切だと教えてくれました。それは私の仕事の中に今でもいきています。

この学校の図工室に行って見る

教室教室にクラスみんなが知らないものが落ちていてその落とし物の話し合いをして一時間使った事

この学校の教室に行って見る

プール冬の極寒の時は、水面に氷が張ってました。。。 夏でも寒い地獄のシャワー! マジヤバたんです!

この学校のプールに行って見る

教室1時間目~4時間目まで廊下に立たされとった

この学校の教室に行って見る

下駄箱木造の校舎懐かしいなぁ!牛乳バックでハガキ作ったりしたなぁ!

この学校の下駄箱に行って見る

卒業式卒業証書の筒で野球していたら筒のフタがすっとんで中身がどっか行った

この学校の卒業式に行って見る

プールプールの下の空間を秘密基地として遊んでましたw先生にバレて封鎖されましたけど、、、

この学校のプールに行って見る

教室6の3がみたいです

この学校の教室に行って見る

体育館よくわからないけど、タイヤで作ったまだ新しそうなかかしみたいなのがありました。それが窓から見えて怖かったことがありました。

この学校の体育館に行って見る

理科室ぞうきんがすべて茶色だった

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ