白子町立関小学校の運動会

懐かしい白子町立関小学校の記憶を共有するページです。

白子町立関小学校の運動会

白子町立関小学校当時開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

白子町立関小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会見に来る保護者の約6割が、開会式の段階で、あちこちでジンギスカンを始める。北海道あるあるw。

この学校の運動会に行って見る

運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった

この学校の運動会に行って見る

運動会小6のころ修学旅行めっちゃ楽しんだなー。ちなみにホテルに着く前に疲れたのか知らないけどずっとうとうとしてた(笑)

この学校の運動会に行って見る

運動会1年生のときはドラえもん、2年生のときはにんじゃりばんばん、3年生のときはソイヤ!とふなっしーをしました。

この学校の運動会に行って見る

運動会何年か前までは、喜多見音頭とかいう変な踊りをさせられた。親も一緒に踊ってよかった。(お月様2つはらってさがってひーざを叩いてポポンがぽん)

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年6年生は飛翔をしていた思い出。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の中味より、父ちゃんや母ちゃんが見に来て一緒におにぎり食べて美味しかった

この学校の運動会に行って見る

運動会通称、南小オリンピック

この学校の運動会に行って見る

運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。

この学校の運動会に行って見る

運動会持久走は、毎年1位になっていました。今になると、歩くはやさではしったのを覚えています。おうえんしてくれたひとにあいたいですね。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上細長い屋上で手打ち野球をよくやってたよ 校庭に⚾️が落ちると、肩の良さの自慢大会が始まり、下から屋上まで投げられた奴はヒーローになれたもんだ、、今はどこも禁止なんだよね。 つまらない時代になったもんだ

この学校の屋上に行って見る

校庭仮面ライダーが大好きで、入学してからよく運動場で変身ポーズを取ってたら、上級生から仮面ライダーってあだ名を付けられてました。今思えば可愛がってもらってたんだなぁと。

この学校の校庭に行って見る

告白今日は、多分買い物一人かもしれない。

この学校の告白に行って見る

図工室テーブルが古い

この学校の図工室に行って見る

音楽室アコーディオンがありました

この学校の音楽室に行って見る

卒業式友達との別れがつらかった

この学校の卒業式に行って見る

告白今日、歯医者。11時予約。10時半過ぎのバスに乗る。

この学校の告白に行って見る

校庭体育館でよく友達と鉄棒をしてました

この学校の校庭に行って見る

職員室職員室だけ冷房がガンガン効いてた。 ウォータークーラーと貸出用の傘とボール、一輪車は職員室のすぐそば。

この学校の職員室に行って見る

プール亀虫ーー

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ