狛江市立和泉小学校の運動会

懐かしい狛江市立和泉小学校の記憶を共有するページです。

狛江市立和泉小学校の運動会

狛江市立和泉小学校にいたとき開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

狛江市立和泉小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会最高だった!

この学校の運動会に行って見る

運動会赤白で交互に優勝が多いい

この学校の運動会に行って見る

運動会毎回リレーで1位でした

この学校の運動会に行って見る

運動会キラキラ体操という今考えるとなかなか無い体操をしてた俺ら

この学校の運動会に行って見る

運動会16年ぶりの緑組優勝

この学校の運動会に行って見る

運動会運動音痴だったので、小運動会・大運動会と、年2回の運動会は、とても憂鬱だった。いまでも大運動会の歌を思い出す

この学校の運動会に行って見る

運動会6年間運動会をやって結果1度も勝つことが出来ないまま卒業しましたw(´°ᗜ°)ハハッ..

この学校の運動会に行って見る

運動会応援団をするのが楽しかった

この学校の運動会に行って見る

運動会前の学校で4年の時も、アンカーだったけど、1人が転けて(しかもトラックの内側しゃがんで足を出す人((内側に入らないようにガードしてる人))1位だったのにビリになってしまった。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室地下室があって 以前は理科室であったと聞いたことがあります。

この学校の理科室に行って見る

6-1めっちやカップルできる

この学校の恋に行って見る

理科室人体模型の組み立てが難しく感じました。いくらやっても内臓がとれるんです・・・

この学校の理科室に行って見る

給食1977年に米食が導入されたと記憶しています。それまで主食はコッペパンか食パンでしたので、カレーの日はすごく嬉しかった。カレーシチューにソフト麺という王道の組み合わせも良かった。四小は稲城の給食センターからの配食だったと思いますが、どれも美味しかったと思います。

この学校の給食に行って見る

校庭今はどうかわからないですが、平成1桁の頃は、道路側のフェンスのところに桑の木が植えてありまして、授業でかいこを育てるために葉っぱを貰っていました。

この学校の校庭に行って見る

運動会赤組が連勝していた時期がありました。

この学校の運動会に行って見る

音楽室音楽室に行くまでの通路が 何気に怖かった(^_^;)

この学校の音楽室に行って見る

文化祭作って遊ぼう集会がめっちゃ楽しかったな~。

この学校の文化祭に行って見る

ちがいよ。

この学校の恋に行って見る

校庭コンクリートの狭い運動場、ゴムボールで遊んだ手打ち野球、雨天練習場まで広がった朝礼のラジオ体操等

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ