川崎市立大谷戸小学校の運動会

懐かしい川崎市立大谷戸小学校の記憶を共有するページです。

川崎市立大谷戸小学校の運動会

川崎市立大谷戸小学校当時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

川崎市立大谷戸小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ポッキーのダンスで最後にヒーローの曲を流して楽しかった‼️
運動会見に来る保護者の約6割が、開会式の段階で、あちこちでジンギスカンを始める。北海道あるあるw。
運動会昭和30年ごろの運動会は10月のはだ寒い時期に行っていた。ザクロ、ゆで卵、リンゴなど当時では日頃口にしない食べ物を親が持ってきてくれて、ゴザをひいたところで食べたこと思い出す。今では危険とされている棒倒し、組み立て体操など普通にやっていた。全校生徒の行進も懐かしい思い出である。
運動会運動会は、
運動会白団が、優勝できないという、呪いがあった!
運動会去年卒業したのですが、運動会ではほとんど赤組が勝ってましたwなのでほとんど負けてましたね笑
運動会好きな人と青組だったから、優勝出来た!!
運動会裸足でやった記憶が…
運動会綱引きの縄が臭かった
運動会人数が少ないので5、6年生で組体操をし、組体操の曲はその時の人気の曲をつかっています

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式卒業式は様々な国籍の人がいてすごいなあとおもいました。
体育館たくさん頑張った
音楽室床がカーペットみたいだった
告白保健室の先生、本当は大好きでした!
楽しい!
怪談二宮金治郎の銅像が夜校庭を歩き、ロダンの考える人は、謎が解けて笑顔になる。
飼育小屋中野先生
卒業式一人自分だけ、セーラー服を着ていたので…すごい恥ずかしいかったです。でも、先生方にたくさん褒めて頂き、最後の思いを伝えることができ、うれしかったのを今でも、覚えています。
給食コッペパンや食パンで固かった
入学式俺が入学する時の天気は雨だったな〜


ページの先頭へ