山北町立清水小学校の運動会

懐かしい山北町立清水小学校の記憶を共有するページです。

山北町立清水小学校の運動会

山北町立清水小学校にいたときやった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

山北町立清水小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会エイサー(4年生で)を踊ったことです。
運動会持久走は、毎年1位になっていました。今になると、歩くはやさではしったのを覚えています。おうえんしてくれたひとにあいたいですね。
運動会演し物が
運動会最初のおおだまを回すやつ、絶対に1位だったー!
運動会運動会は、地頭町、高田町、領家町のお父さんお母さんの足の速い人は人気者でしたね
運動会小学校最後の運動会で負けて悔しい((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
運動会【番外編】06の2年生がSMILY踊っていた。その翌年07の1年生もSMILYを踊っていた記憶がある。2年連続にするほどこの曲が好きな先生がいたのかな。さらに、その間の代である私たちはSMILYではなくHONEY BEATを踊った。どちらの曲も「笑って」を繰り返すフレーズがある。今思い出すとかなり面白いなーと。
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね
運動会各ブロックで団結した、キッズワールド…。一大イベントでしたね。大いちょうの銀杏の臭いは強烈でした。
運動会白組応援の妖怪人間替え歌「絶対優勝するぞー」

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
t.a好きです
体育館粕屋町仲原剣友会小学生主体の剣道(社会体育の一環)
屋上唐津が一望できました
トイレ四年生のトイレで、「トイレの花子さん」が出たらしい…
教室5年生の時に教室がオープンスペースになった
文化祭文化祭なんか無くてもいいよな、アホみたいwww
図書室当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。
みんなで、いつも誰かの好きな人探ししてた。
教室カーテン裏でクラスメイトとキスしてた笑
飼育小屋裏門にうさぎがいたよね


ページの先頭へ