柏崎市立北鯖石小学校の運動会

懐かしい柏崎市立北鯖石小学校の記憶を共有するページです。

柏崎市立北鯖石小学校の運動会

柏崎市立北鯖石小学校当時やった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

柏崎市立北鯖石小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会定期的に愛校日リレーというクラス対抗全員リレーがありました。結構燃えました‼️
運動会給食めっちゃおいしかった。特に好きだったのは揚げパンかな。もう一度学校の揚げパンが食べたいな。
運動会コロナウイルスで最後の一年は静かな運動会になってしまいましたが最後までやり遂げた達成感が今でも記憶に残ってます。
運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。
運動会運動会は、嫌だ立たなあ!
運動会コロナ流行ってる時、何故か徒競走だけの運動会があったの、最高に仁方小
運動会6年生の時に選手宣誓で優勝カップを返還するという役を頼まれた。
運動会大きい声で応援していた
運動会赤 白の勝ち負けは毎年毎年順番...? といううわさがありました
運動会赤組は巨人の星の替え歌、白組は鉄腕アトムの替え歌で応援してた!懐かしい〜

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭みどりの像、懐かしい
教室大きなクモが出たことがある
図書室本好きの私にとって、図書室は夢の空間でした。毎週土曜日になると大量の本を借りて行っては自宅で読みふけるのが何よりの楽しみだった小学生時代…。年季の入ったものばかりでしたが、手にする本からはあたたかさが伝わってきたのを覚えています。
体育館体育館の全面入り口には、前年の卒業生の作品の2つのポーテンポールが、立っていた。
怪談七不思議の7番目は知ってはいけない
飼育小屋今は、いません❗❗
トイレ男子便器は無く、ミゾに小便するタイプのトイレ
発恋
運動会宝取りで怪我した思い出があります。
プール学校にプールはなくて、月寒公園のプールへ遠足のように歩いて行きました。いも洗い状態で、泳ぎ方は学べませんでしたね。カタツムリの形の滑り台があるプールと、25メートルプールだったと思う。水遊び状態でも嬉しかったです。ただ、結局一生カナヅチですね。


ページの先頭へ