両津市立両尾小学校大川分校の運動会

懐かしい両津市立両尾小学校大川分校の記憶を共有するページです。

両津市立両尾小学校大川分校の運動会

両津市立両尾小学校大川分校にいたとき開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

両津市立両尾小学校大川分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の時の音楽に勝手に歌詞付けて歌っとったけど、まだ今の子達もうたっとんかなー?
運動会運動会前日だったかな?石ころ拾い、昼飯前のソーラン節。今はどうなっているのか
運動会屋台がたくさん来ていて、昼休みにかき氷を買ってもらい、運動会終わりには大判焼きを買ってもらった記憶が。
運動会いま赤白ー
運動会もともと黄組で同じ黄組の男の子が、[白組、優勝したことないとかうけるwww]といって白組が運動会で優勝しました。ww
運動会午後のプログラム一番にある5、6年生による鼓笛パレードがかっこよくて憧れた〜。
運動会紅組が強かったので、面白くなかった。
運動会騎馬戦で友達が相手の大将の帽子を取り,みんなで喜んだことが印象に残ってます.
運動会ダンス休み時間にするのがめっちゃ楽しかったなぁ…
運動会令和2年の運動会午前中だけになった…

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白
飼育小屋チャボがいました
屋上屋上から三菱造船所の進水式を何回か見ました。
もしかして、私振られたのかな、わからないちに、いちっいいからクリスマスいたかったな、今までいなかった。
音楽室米倉小学校の年表にもありましたが、東京渋谷で器楽合奏の全国 大会にでる為、毎日教室に入っていました。池田先生の目が鬼のようでしたが、終わると優しいおばちゃんの姿が・・ON,OFFの素晴らしい記憶があります。
職員室4年生から6年生の3年間いじめられていた。5年6年担任の中里哲也はいじめがあっても知らん顔で皆と一緒に笑ってるだけ。子供ながらにこの先生はだめだと思った。
職員室職員室の地下には、田底小学校職員しか入れない巨大カジノがあるという噂があるとかないとか
校庭校庭に出ると鉄筋コンクリート の建物が2つ、木造校舎が2つ見えて 3年生になったら鉄筋コンクリートの校舎に入るんだよって話してた。 もうその光景はない
図書室みんなの集いの場でした あと、上級生が下級生に本を読んであげたりしてました
教室教室狭いけど、そこがまたよかったな。


ページの先頭へ