富山市立山室小学校の運動会

懐かしい富山市立山室小学校の記憶を共有するページです。

富山市立山室小学校の運動会

富山市立山室小学校在校時行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

富山市立山室小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会紅組が強かったので、運動会は面白くなかった。
運動会白組しか勝たない説がある
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨
運動会走った
運動会みんなで喧嘩上等踊ったの楽しかった~(*^^*)
運動会自分の学年での演目の時に本番で肝心の音源が飛び飛びになったり止まったりして、担任の先生が泣いてもう1回やった事あった
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね
運動会一回も勝った事が無い(=o=;)
運動会み~ど~り~の か~ぜ~に~ あ~さ~を よ~ぶ~
運動会ずーっと赤で今年で10連勝

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ステージ近くに地下に行く階段がある(椅子をしまう為の)
教室一時期教室が足りず校庭にプレハブとトイレまで架設してました。暑くて、寒い教室でした。
校庭1961年生まれです。50年前の5年生の時だと思います。正門の近くの日時計の辺りにタイムカプセルを入れた様に記憶しています。結局そのままで、アレはどうなったんでしょう。
教室昭和57年に2年生、58年に5年生を担任。想い出に志免町の立体地図を製作して残しました。
校庭人数と広さが合ってなさすぎてめっちゃぶつかってた気がする
プール日焼けして痛かったww
理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。
音楽室後ろに木琴と鉄琴がズラー
屋上屋上は行った記憶がないけど、気軽に行ける場所でもなかった気が…


ページの先頭へ