志賀町立堀松小学校の運動会

懐かしい志賀町立堀松小学校の記憶を共有するページです。

志賀町立堀松小学校の運動会

志賀町立堀松小学校にいたとき開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関するの話をつづってください

志賀町立堀松小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会(例)の毎年赤が勝っていた気がします。が、赤が買っていた気がします。になっている。
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。
運動会毎年転ぶ子がいるからばんそうこう持って行った方がいいかも
運動会赤白で交互に優勝が多いい
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。
運動会私が在籍していた昭和53年度までは、運動会の時に「永井大念佛剣舞」を披露していました。 その後、いつか判りませんが、保護者から「宗教儀式を強制するのは如何なものか?」との意見が出て、辞めたと聞きました。
運動会午後のプログラム一番にある5、6年生による鼓笛パレードがかっこよくて憧れた〜。
運動会部落対抗リレー
運動会運動会用のショートバンツどうせ大きくなるのだからとブカブカの買ってをはいてました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室休み時間に休憩所として使われることが多かったです。
飼育小屋自分が在学中は黒い烏骨鶏1匹、白い烏骨鶏3匹いました。確か白い烏骨鶏1匹が熊に食べられたと思います。
教室2017年卒業です6年の時、最高の仲間たちと卒業することが出来ましたほんと先生に感謝です!担任、ザビエル
理科室たばこ臭いです。先生はロリコンです。
職員室コーヒーの香りが漂ういつも暖かい温もりのある印象が大きい
下駄箱下駄箱に頭打ってちょっと経ったら鼻血
伝説余ったイチゴジャム誰も食べないからと言ってクラス全員に舐めまわしさせたN子さん
校庭上り坂の大銀杏
体育館体育館と呼べるものではなく、講堂があった。1級うえの卒業記念で母親たちが手間暇をかけて作成された美しい緞帳がかけられていた。
記録追加で二位になった種目は100m走です。


ページの先頭へ