おおい町立佐分利小学校の運動会

懐かしいおおい町立佐分利小学校の記憶を共有するページです。

おおい町立佐分利小学校の運動会

おおい町立佐分利小学校にいたとき行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

おおい町立佐分利小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会(例)の毎年赤が勝っていた気がします。が、赤が買っていた気がします。になっている。
運動会最後の運動会でこけました。 今となっては良い思い出話です。
運動会応援団で一つ下の学年の子と仲良くなれた
運動会輝け!太陽の子!
運動会走った
運動会令和5年
運動会1年が玉入れ、2年がダンス、3年が校歌ダンス、4年がスタートダッシュっていう二人三脚、5年が組体操、6年がエイサー。放送委員だからアナウンスしてた。3年生になる時は校歌ダンスで旗持つの憧れてたのに、私の時だけペットボトルに豆入れたやつだった。
運動会確か6月下旬。なぜか『子供盆おどり唄』という、アレを踊らされた。理解に苦しんだww。
運動会クラス対抗、紅白対抗などなどいろんなリレー競技があったかな。1972年、一学年6クラスあったわ。
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレにキンちゃん、モンちゃんがいる。母親に聞くと、学校建築中に亡くなった方の名前ではなやろか?
図書室3年生の頃、お昼によく来て魚の図鑑を読んでいました
感謝5年生になった頃引っ越しましたがたくさんの思い出が作れました。ありがとうございます!
職員室職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。
校庭2年生が鬼ごっこに誘ってくれて、楽しかった。
飼育小屋飼育小屋というか、カメの水槽……というか、池?があった。 一時期小さいカメもいたんだけどな。 うーん、あんま覚えてないやw
トイレつっつき棒で掃除して、裏の川で洗った
教室記念として、彫刻刀で自分の名前を彫りました。30年以上前の事です。
図工室体育館にスーッと通っていく女性の影があって、体育館の中に見に行くと誰もいなかった。それにその影はドアの天井に頭が着くほどの大きさだった。
6年生くらいから、男子が恋バナに夢中になっていた!


ページの先頭へ