中津川市立坂下小学校の運動会

懐かしい中津川市立坂下小学校の記憶を共有するページです。

中津川市立坂下小学校の運動会

中津川市立坂下小学校在校時やった忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

中津川市立坂下小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会5年生のときはよさこいをしました。
運動会表現は1~5年生はダンス、6年生は組体操やった。
運動会うちのじーちゃん、ステテコにセッタで一升瓶に湯呑み持って
運動会一番前で体操しました~
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨
運動会運動会の席取りで先生と親がバトルしてたなぁ
運動会八木節踊ったなぁ★
運動会校庭が狭いので運動会はいつも大変でした
運動会運動会が終わって教室に戻ると、サイコロに入ったキャラメルをもらえた。学校でお菓子をもらえるのが嬉しかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談焼却炉勝手に開いたら今は使われてないのに白い煙が見えたりしてました
給食後期給食委員委員長でした)ドヤッ
校庭よく山の土管に座って友人と話してました。
告白養護教諭の先生が大好きでした。いや、今でも好きです。今でもきっと伝えられるのだろうけれど自分には出来ません。これから先の長い人生で後悔する事など分かっています。でも、それでも自分には伝えられない理由があります。先生だからというのも一つの理由ですね。でもそれ以上の理由が自分にはあります。だから、誰もみないであろうここでだけでも言わせて欲しいです。  好きです。絶対有名になるので見守っててください。  以上!
飼育小屋にわとりやうさぎ 孔雀もいたなー
給食1967年生まれの私、パンがとても美味しかったです。四年生で練馬区に越した先の学校で食べたパンはパサパサで子供ながらに、仲町小のパンは美味しかったと忘れられません
卒業式卒業証書を自ら受け取れる唯一の時。イイ思い出です。
体育館全校生徒がちゃんと入りました。
体育館夏休みの夜の1日を使い映画会をしていた記憶がある。映画を見ないで夜遊び出来る唯一の日だった。
トイレ何故か騒ぎにならなかったが不思議


ページの先頭へ