知立市立知立東小学校の運動会

懐かしい知立市立知立東小学校の記憶を共有するページです。

知立市立知立東小学校の運動会

知立市立知立東小学校当時行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

知立市立知立東小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会1957年入学で当時の運動会の唄を楽譜にしてみました。
運動会徒競走は1、2年生は80m、3、4年生は100m、5、6年生は120mくらいだった
運動会80m走の練習では、自分よりも、遅かって。勝てていた(自分が)子が居たのですが、その運動会本番の日に限って違う有能な靴を履いていたので自分は0,2.3mぐらい差で負けてしまいました。
運動会運動会のとき校門には保護者の外車がずらっと横付けされていた。
運動会46年前は、地下足袋ではしりました。懐かしいな~
運動会1学年に3組あったので、赤、黄、青に分かれて応援合戦したのが思い出
運動会白赤白赤…というふうに勝っていました
運動会運動会頑張ったの良かったよ
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
運動会2024年の5年生のソーラン節

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
記録校門はいると日時計があった建設する時たしか皆でタイムカプセルを中に埋めた記憶があるけどどうなったのかな
憧れの先輩の卒業式。泣いてばかりでした。
音楽室琴でさくらを弾きました
図書室市内で一番図書館がの本の数が多い!!!!
記録生徒玄関のすぐ前にお餅屋さんがあって、親が学校に来た帰りによく豆餅と昆布の切り餅を買ってもらいました。塩気がよくて今でも食べたくなります
屋上屋上に上がる階段のところに、デカいチャイムの鐘があったなぁ。
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります
屋上今でも、屋上で授業ってあるのかなぁ?
トイレ男女兼用で、マジで、結構怖いし、もちろんドッポン便所( TДT)


ページの先頭へ