南伊勢町立島津小学校の運動会

懐かしい南伊勢町立島津小学校の記憶を共有するページです。

南伊勢町立島津小学校の運動会

南伊勢町立島津小学校当時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

南伊勢町立島津小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の時の唄

この学校の運動会に行って見る

運動会騎馬戦や、組体操 今では考えられないほど 高度なものでした‼

この学校の運動会に行って見る

運動会給食の歌が忘れられない

この学校の運動会に行って見る

運動会全員参加の運動会 4集落対抗徒競走 かけっこ 自転車のリム回し競争? 綱引き 婦人会による踊り

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会頑張ったの良かったよ

この学校の運動会に行って見る

運動会1.2.3年生の踊るダンスが可愛かった!4.5.6年生は、よさこいを踊っている姿かっこよかった!

この学校の運動会に行って見る

運動会2000年のミレニアム大運動会は団体競技で赤群がものすごく強くて勝ちまくりさらに全校大玉送りでは2回とも圧倒的大差で白群に勝ち見事にミレニアム優勝の称号を掴みました。あの時の赤群のものすごい強さが今でも忘れないです。とても強かった思い出。

この学校の運動会に行って見る

運動会リレー

この学校の運動会に行って見る

運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。

この学校の運動会に行って見る

運動会スポーツシューズが普及してなく足袋で走りました。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科の実験、授業

この学校の理科室に行って見る

教室1日に1回は怒られてる男子。

この学校の教室に行って見る

卒業式今年の卒業生です、休日を除いて残り12日しかないことに絶望中です。

この学校の卒業式に行って見る

6―1の恭○君に恋してました。でも、卒業してしまいました。だけど、お花を恭○君に渡せたのでよかったです。恭○君、来年喜志中学校でまた会おうね❗ 大好きです❤️

この学校の恋に行って見る

教室クラスが4人しかいなかったから 後ろが物置になっていた。

この学校の教室に行って見る

給食揚げパン美味しかったなぁ~

この学校の給食に行って見る

教室一二年生がしょっちゅう遊びに来てました!

この学校の教室に行って見る

フラれた事

この学校の恋に行って見る

音楽室ぼくらの練二という歌を覚えていますか? 岩下敦哉

この学校の音楽室に行って見る

教室入学時の教室の床は、枕木みたいで、大そうじの時に、ドロドロのワックスを塗った。 冬になるとだるまストーブで、日直が朝、石炭を取りにいった。 そのストーブの上にタライをのせ牛乳ビンを温めてくれた。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ