近江八幡市立老蘇小学校の運動会

懐かしい近江八幡市立老蘇小学校の記憶を共有するページです。

近江八幡市立老蘇小学校の運動会

近江八幡市立老蘇小学校時代行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

近江八幡市立老蘇小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会騎馬戦や、組体操 今では考えられないほど 高度なものでした‼
運動会自分の学年での演目の時に本番で肝心の音源が飛び飛びになったり止まったりして、担任の先生が泣いてもう1回やった事あった
運動会恥ずかしかった。 本部に手を振るなんて、史上初⁉
運動会城東音頭
運動会走る時毎回ビリで悔しくてみんなが見てない所で泣いてた
運動会クラスによって色分けされた小山でも珍しい運動会でした。1組=赤、2組=青、3組=黄、4組=桃と4色で戦い応援合戦して楽しかったなぁ!4色対抗リレーの代表に選ばれた時は嬉しくて思いっきり走ったっけな。裸足で。
運動会巨大な水筒持っていってた。
運動会やまざきゆいちゃんのうんこもれ
運動会5年の運動会は骨折ってて騎馬戦できんかった。(練習やってたのに)
運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食かぼちゃプリンは最悪でした
給食当時、家に電話が無い事をいいことに、母も働きに行ってて、3日間ズル休みをしたのが、友達が給食のパンを家に持ってきて親にバレた!(笑)
教室担任が短気なフトコロの小さなオトコでした。
校庭谷コーナーなんか、今じゃ作れないだろね。
トイレ女子トイレに一つだけあった和式トイレ、ほとんどの人が使っていなかった。
プール一年生女児がお漏らしをしていた。なぜかというと、プールに入る前に股間がぬれていたからだ。
運動会ずーっと赤で今年で10連勝
職員室もう50年ぐらい前だけど担任の先生の顔ははっきり覚えている
職員室コーヒーの匂いが好きだった
告白あ~あ、今日病院だ。奥山だけど。


ページの先頭へ