姫路市立安富北小学校の運動会

懐かしい姫路市立安富北小学校の記憶を共有するページです。

姫路市立安富北小学校の運動会

姫路市立安富北小学校在校時開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関するのお話をつづってください

姫路市立安富北小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会6年生のフォークダンスで、次が好きな女子で、手をつげると思っていると逆回りになってしまう。結局、その子とは、一度も手を握ることは、なっかった。苦い想い出だった。
運動会5,6年生で今、日体大でやっている集団行動と同じことをやっていた。(55年ほど前)
運動会走る時毎回ビリで悔しくてみんなが見てない所で泣いてた
運動会借り物競走という種目があり、コースの途中に見物人から借りるもの(先生、母さん、眼鏡、手拭い等)が書いた札があり、大声で調達してゴールまで一緒に走る競技です。0622
運動会ゴザを敷き一家でおおえん、昼食。
運動会学年ピラミッドを成功させてみんなを感動させることが出来た
運動会スポフェスって呼んでた笑
運動会借り物競走で「わらび」というお題がありました。校庭のすみに生えていました。
運動会練習と本番の違いといったら… 緊張度半端ナイ(笑)
運動会暑かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室当時、一般家庭では珍しかったグランドピアノが置いてあり、放課後に弾かせていただくのが楽しみだった。
トイレ男子トイレに落書き見つかって先生激怒
教室人数が少ないから間隔がめっちゃ広くて居心地がいい
感謝追記。1976年卒業です。
運動会悔しい白組
トイレトイレが改装された(2020-2021)
校庭夏休み、毎年サマーフェスティバルがありました。大和川音頭も踊りましたー!「 歌に踊り  に 花火にファイヤー、長吉長原よーいよいよいなー♪」
校庭校庭を見る
給食牛乳飲む時笑ってなかなか飲めませんでした
図書室昼休み中ずっと友達と居座ってたww


ページの先頭へ