宍粟市立千種北小学校の運動会

懐かしい宍粟市立千種北小学校の記憶を共有するページです。

宍粟市立千種北小学校の運動会

宍粟市立千種北小学校時代行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

宍粟市立千種北小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会中之島公園

この学校の運動会に行って見る

運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。

この学校の運動会に行って見る

運動会必勝白群、燃えろ赤群

この学校の運動会に行って見る

運動会ダンス休み時間にするのがめっちゃ楽しかったなぁ…

この学校の運動会に行って見る

運動会騎馬戦で友達が相手の大将の帽子を取り,みんなで喜んだことが印象に残ってます.

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の歌を歌ったのが思い出です。運動会の歌は金透小学校にしかないそうです。

この学校の運動会に行って見る

運動会悔しい白組

この学校の運動会に行って見る

運動会コロナで全体の運動会出来なかったけど、6年生だけでソーラン節とか全員リレーとかの運動会してたな

この学校の運動会に行って見る

運動会さる覚えてますかバスにいつものってた

この学校の運動会に行って見る

運動会皆楽しそうだった!

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭正門横にある像のお兄ちゃんの腕が動いて指差してる方向が変わると噂が。

この学校の校庭に行って見る

記録廃校5年後位は校舎は撤去され更地になっていた。石碑があり「花輪鉱山分校跡」と記してあったが、悪意はないだろうが「花輪鉱山小中学校跡」の方がいいと思った。それと心無いものに叩かれて一部欠けていた。20年後には草木が繁茂して山林の一部となりかつて校舎があったことさえ分からなくなっていた。昨年花輪峠越えをして通りかかったら、営林署か何かの資材置き場として開けていた。石碑はもう見当たらない。

この学校の記録に行って見る

トイレ出身というか...いま、通っている生徒です。トイレに音姫がやってきました。校庭も芝生です。修学旅行も2泊3日で楽しいですよ!!

この学校のトイレに行って見る

音楽室ピアノの音がきれいでした。

この学校の音楽室に行って見る

伝説校歌の踊りがあった

この学校の伝説に行って見る

プールイゴ取って牛乳パックぱんぱんにして、親に怒られたの覚えてますw 潜水のときは、端まで息継ぎなしでタッチできるかとか友達と競争してたの覚えてますw

この学校のプールに行って見る

怪談見てみたいなー

この学校の怪談に行って見る

図工室ランチルームが実質多目的室で図工もしていたから図工室はなく、教室かランチルームでした。

この学校の図工室に行って見る

教室教室の作りはどのクラスも同じはずなのに、窓に飾りを貼ったり、てるてる坊主をぶら下げるなど、どのクラスも個性的でした。

この学校の教室に行って見る

告白友達に告白された!! 嬉しかった❤

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ