厚真町立幌内小学校の運動会

懐かしい厚真町立幌内小学校の記憶を共有するページです。

厚真町立幌内小学校の運動会

厚真町立幌内小学校時代やった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

厚真町立幌内小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会準備体操

この学校の運動会に行って見る

運動会1972年の卒業生です。 1クラス36人いました。 その頃の運動会は、 大変盛大でした。

この学校の運動会に行って見る

運動会やまざきゆいちゃんとびこんでね

この学校の運動会に行って見る

運動会校庭が狭いので運動会はいつも大変でした

この学校の運動会に行って見る

運動会最近の運動会のBGMは盛り上がりに欠ける。昔はBGMを聞いてると闘志が湧いてきました。運動会そのものも、盛り上がりに欠ける。リレーの選手も、速い人だけで走るものなのに、最近は選び方が違うようです。でなければ一位とビリがあんなに差がつく訳ありません。一周以上差がつくのはあり得ませんよね!

この学校の運動会に行って見る

運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい

この学校の運動会に行って見る

運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。

この学校の運動会に行って見る

運動会人が少ないのであまり楽しくなかった

この学校の運動会に行って見る

運動会俳優の内藤つよしさんがビデオカメラのCM撮影で、学校に来ました。もちろん、みんな参加しましたよー♪

この学校の運動会に行って見る

運動会俺が最強(な訳ねぇ)

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室暖かい

この学校の保健室に行って見る

図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。

この学校の図書室に行って見る

トイレ体育館したのトイレはスリル高め

この学校のトイレに行って見る

告白された時はびっくりしましたね。でも転校が決まって離れ離れになっちゃって。まるでラブストーリーですね。そのあと転校した学校で6年の時に彼女ができましたが割と早く別れちゃいました。まだその傷は癒えてません。

この学校の恋に行って見る

校庭戦争が激しくなり、畑にするため耕しました。

この学校の校庭に行って見る

思い出のバレンタイン!

この学校の恋に行って見る

校庭校庭はコンクリートだった。夏休みに消防車が放水して大水になったところで、ドジョウを放してドジョウつかみ大会が行われ楽しかった!

この学校の校庭に行って見る

理科室ぴえん

この学校の理科室に行って見る

校庭何か薄暗い地下室があったな...

この学校の校庭に行って見る

音楽室職員室の上辺りの2階の南側にありました。壁には有名な作曲家の絵が貼ってありました。6年生の時にここで星崎記念館の開館式に歌う、星崎おじさんありがとうの歌の練習をしました。

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ