米子市立箕蚊屋小学校の運動会

懐かしい米子市立箕蚊屋小学校の記憶を共有するページです。

米子市立箕蚊屋小学校の運動会

米子市立箕蚊屋小学校在校時やった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

米子市立箕蚊屋小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
運動会コロナウイルスで最後の一年は静かな運動会になってしまいましたが最後までやり遂げた達成感が今でも記憶に残ってます。
運動会運動会の思い出は、1番覚えてるのは1年生のドラえもんの曲で新聞紙で輪っか作ったんやけど、ペアの子おって本当は肩に手置かなアカンのにひじりがペアの子の頭に手を置いてた事
運動会輝け!太陽の子!
運動会運動会の応援歌、延々と歌い継がれた物があり、1番の歌詞は覚えていますが、2番がどうしても思い出せません。誰か教えて下さい。
運動会ささきいさおさんのお子さんが在学中に来ていた時もありました。
運動会運動会の歌を歌ったのが思い出です。運動会の歌は金透小学校にしかないそうです。
運動会学年ピラミッドを成功させてみんなを感動させることが出来た
運動会運動会

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食わりと古い調理器具で給食作ってたんですね。
トイレ体育館のトイレめっちゃ怖かった
校庭S60年代流行ってたRCかーグランプリ。よくお小遣いを貯めて、ラジコン買って~組み立てて、放課後校庭で遊んでましたー。たまにコントロールが効かなくなって蛇道方面に転がってったわw
怪談体育館の絵の話は代々語り継がれてる
教室新校舎うらやましす
プールプールは無かった お隣の湊小学校に借りに行っていた。
体育館体育の授業などでみんなで楽しく遊んだ
屋上ソーラーパネルがありました水道タンクが爆発し水道が使えなくなったり雀がたくさんいました
給食脱脂粉乳の給食が 有りました。 不味かった。
音楽室音楽室の楽器部屋の窓、晴れた日は富士山が見えました。


ページの先頭へ