岸本町立大幡小学校の運動会

懐かしい岸本町立大幡小学校の記憶を共有するページです。

岸本町立大幡小学校の運動会

岸本町立大幡小学校時代開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

岸本町立大幡小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の中味より、父ちゃんや母ちゃんが見に来て一緒におにぎり食べて美味しかった
運動会お久しぶりです。元気ですか?
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
運動会ゴザを敷き一家でおおえん、昼食。
運動会運動会とは別に、運動着を着て校庭で伝統芸能をやる大会があったと思う。自分の時は竹を叩いた。
運動会徒競走で一位を取ったことがない!
運動会6年連続リレーの選手に選出された。
運動会徒競走は1、2年生は80m、3、4年生は100m、5、6年生は120mくらいだった
運動会毎年転ぶ子がいるからばんそうこう持って行った方がいいかも
運動会私だけ6年間ずうっと赤組でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
友達に突然好きな人は誰と聞かれて、知られたくなかったから適当にある男子の名前を言ったら、無理やり告白させられた。
体育館楽しかったなぁ。
トイレ講堂のすぐ傍のトイレは吹きさらしの状態があって、そこで 偶然にも女の子の用足しを 見てしまったのを覚えてます。 今はもう撤去されていると 思いますが、今だったら 犯罪ものです。
怪談男子トイレ女子トイレと分かれていなかったね。
感謝あのときの学校の風習がいまでも引き継がれているのがすばはらしいなあと思います。先生も一人一人の気持ちに寄り添ってくれてたことあのときはわからなかったけどいま親になってわかりますあの当時の先生方ありがとうございます
怪談白骨標本がピアノを弾く
怪談仮面のか 死人のし 悪魔のま かしまさんが出るんだぞ笑
体育館「ゆとり」と「根性」と書かれたものが飾られてた。
屋上生活科でよくいった。あと、卒アルの写真屋上で撮った!!!
体育館体育館で友達とバスケをしたり楽しかった。


ページの先頭へ