本別町立上押帯小学校の運動会

懐かしい本別町立上押帯小学校の記憶を共有するページです。

本別町立上押帯小学校の運動会

本別町立上押帯小学校にいたとき行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

本別町立上押帯小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会スポーツシューズが普及してなく足袋で走りました。

この学校の運動会に行って見る

運動会優勝

この学校の運動会に行って見る

運動会生徒による鼓笛隊の演奏があった

この学校の運動会に行って見る

運動会人が少ないのであまり楽しくなかった

この学校の運動会に行って見る

運動会定期的に愛校日リレーというクラス対抗全員リレーがありました。結構燃えました‼️

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年リレーに出たけど毎回一位になれなくて、最後の年こそは!って思ってたけど負けちゃった。。。 みんなからもらい泣きした

この学校の運動会に行って見る

運動会放送委員でアナウンスした記憶が~

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の歌 1967年頃の運動会では、川崎昭三先生の作った運動会の歌を歌ったことが懐かしい。一番と二番の歌詞がごちゃ混ぜだが「臥牛の山の朝風を(大森浜の潮風を)胸いっぱいに吸い込んで、駆けるみんなの歌声が遠く遥かにこだまして、心は躍る運動会」のようだったと思う。

この学校の運動会に行って見る

運動会徒競走2位

この学校の運動会に行って見る

運動会結構、リーレが凄い

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール

この学校のプールに行って見る

屋上4年生ぐらいの頃に屋上から景色見ました

この学校の屋上に行って見る

トイレやまざきゆいちゃんのうんこもれ

この学校のトイレに行って見る

校庭サマーキャンプin西大砂はめちゃくちゃたのしかった

この学校の校庭に行って見る

トイレあったあった!ボットン便所!(笑) 下から手が出てくるっていう噂も!

この学校のトイレに行って見る

給食牛乳を七本飲んで教室でマーライオン

この学校の給食に行って見る

音楽室僕は香呂小学校5年生です。今年の音楽では、新時代を演奏しましたが、とても綺麗に演奏でき、楽しかったです!

この学校の音楽室に行って見る

卒業式中学の制服着て卒業式しましたね。

この学校の卒業式に行って見る

給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)

この学校の給食に行って見る

音楽室ベートベンが動く

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ