吉野川市立牛島小学校の運動会

懐かしい吉野川市立牛島小学校の記憶を共有するページです。

吉野川市立牛島小学校の運動会

吉野川市立牛島小学校時代開催された一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

吉野川市立牛島小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね

この学校の運動会に行って見る

運動会たび履いて走ってたね…

この学校の運動会に行って見る

運動会1年でクレヨンしんちゃんの[OLA!!]、2年で[よっちょれ]、3年でモアナと伝説の海の[どこまでも]、4年で[夏疾風]、5年は忘れました。➡(ボールを使ったやつ)6年は[東京VICTORY]でした。5年でやった曲を覚えていたら教えてください。思い出したらまた書き込みますね。

この学校の運動会に行って見る

運動会応援席で後ろから女子数名が私の赤白帽子を取ったり投げたり面白おかしく格好の的となっていた思い出。母親に現場を見てもらいたくて後ろから見ててと頼んでる時に限って そいつらは何も尻尾を出さなかった

この学校の運動会に行って見る

運動会6年の最後の運動会で、騎馬戦をやった。例年は綱引きだったが、その頃のうちのクラスの担任の提案によりそうなった。やったことは無かったが、騎馬戦の雰囲気はすぐに掴めた。作戦などもしっかり考えていくうちにクラスが団結に向けて近づいているのかと感じられた。本番も、一人一人が自分の全力を出して闘ったおかげで、悔いのない結果を残すことができた。この種目は、私が小学校の運動会の中で一番楽しかった。この種目が今も続いてくれていることが嬉しい。時が過ぎるにつれ、また新しい人達に騎馬戦の楽しさを感じて貰えるからだ。私は、あの騎馬戦のフィールドに立っていたことをずっと誇りに思う。

この学校の運動会に行って見る

運動会練習の時も本番の時も、よく体操ズボンがケツに食い込んでイヤだった。何回直してもすぐまた食い込んじゃって!競技中で両手がふさがってる時は直すことが出来ないから、体操ズボンが食い込んでるケツの割れてるとこが気持ち悪くて恥ずかしかった。「あーん、どうしても体操ズボンがケツの割れてるとこに食い込んじゃうー!」

この学校の運動会に行って見る

運動会赤組は巨人の星の替え歌、白組は鉄腕アトムの替え歌で応援してた!懐かしい〜

この学校の運動会に行って見る

運動会私だけ6年間ずうっと赤組でした。

この学校の運動会に行って見る

運動会鼓笛部とバトン部が昼食後にマーチングやってたね

この学校の運動会に行って見る

運動会見どころは、6年生のタワーだったね。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭あかべこが印象に残ってます。

この学校の校庭に行って見る

1年から5年までずっと好きだった人がいた。

この学校の恋に行って見る

図書室カーテン閉めてた

この学校の図書室に行って見る

初恋

この学校の恋に行って見る

飼育小屋ウサギをみんなで飼っていました。 今も飼っているようです

この学校の飼育小屋に行って見る

教室エアコンがある

この学校の教室に行って見る

教室2017年の卒業生だよ。オレはミミズが好きで6年の時の作品のほとんどにミミズが入っていたよ。5年の時に純粋を捨てた...。このメッセージを見た友達がいれば電話かメールを送ってくれ。今の中学でこれを見た人がいれば学校で言ってくれ。

この学校の教室に行って見る

図工室図工の授業をしている時、三中の生徒が外で給食を食べていたのが窓から見えた。金髪のヤンキー君だった

この学校の図工室に行って見る

プール昭和34年~35年頃の荒谷小学校にプールは無く 校庭前を流れる川をせき止めて、先生方や父兄の方々が、そこで泳げるようにして頂いていたことを思い出しています。1966年卒業

この学校のプールに行って見る

図書室あの図書室ならではの独特の匂いが好きでした

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ