美馬市立芝坂小学校の運動会

懐かしい美馬市立芝坂小学校の記憶を共有するページです。

美馬市立芝坂小学校の運動会

美馬市立芝坂小学校にいたときやった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

美馬市立芝坂小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の徒競走はいつもびりだったので学校に放火しようと思っていました

この学校の運動会に行って見る

運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!

この学校の運動会に行って見る

運動会最後の運動会はみんな忘れん!

この学校の運動会に行って見る

運動会鎌倉私立第一小学校の応援歌

この学校の運動会に行って見る

運動会作文で体重差考えたほうがいいとか書いたペアになった人今考えればほんと性格悪いな

この学校の運動会に行って見る

運動会当時テントをはる人は1人も居らず酒飲みながらが当たり前で今では考えられない光景だった。でもあの頃が1番楽しかった。6年対先生のリレー対決は見物だった。綱引きも最高だったなー

この学校の運動会に行って見る

運動会徒競走はいつも一位だが、障害物競走はいつもドベだった。

この学校の運動会に行って見る

運動会借り物競争や鼓笛パレード?とかした

この学校の運動会に行って見る

運動会3階の教室の窓から、赤組と白組の得点ボードを掲げてた。

この学校の運動会に行って見る

運動会競走の時、足掛けたのは、誰だっけ⁉️コケテ,超恥ずかしかった❗

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室量も多いし、移動距離、ソレも縦移動距離が多いから不利だった。話は戻るがプレハブがどんどん増えて来てその間にどうやら小学校を分離る事になっていた様で、五年生から私達の学年で別の小学校になるらしく、出来るまで間借りと言う形になり、ぎゅうぎゅうで生活しながらも、なんとか秋の終わり頃に縄手東小学校が完成した。全く知らなかった訳では無く、大きなトラックが家の前の道をガンガン上がって行くようになって知っていた。

この学校の教室に行って見る

校庭昔むかしの在校生です。お城の地下道を通って運動場に出ていました。二宮金次郎の銅像もありました。

この学校の校庭に行って見る

入学式君が代反対ってある保護者が壇上に貼り付けてある国旗をはがして騒然となった 次の日くらいに右翼が町内車で走り回ってた

この学校の入学式に行って見る

体育館体育館へ行く渡り廊下、雨の日は最悪だったなぁ

この学校の体育館に行って見る

校庭朝の校庭は、近くのブリジストン工場の煙突の排気のゴム臭がしました。有害とか嫌な匂いではないのですが、ふしぎな匂いでした。

この学校の校庭に行って見る

給食お椀の中のご飯を空中高く上げ、それを何回か繰り返し、おにぎりを作った。たまに失敗もした。

この学校の給食に行って見る

1

この学校の恋に行って見る

体育館本当に悔しかった。元5―2に負けたとき、涙が止まらなかった。今まで勝ってて、ドッジボール大好きだった元5―1はみんな、体育館に脱力状態・・・。それから私はドッジボールを更に好きになりました♪

この学校の体育館に行って見る

校庭フラワーで賞

この学校の校庭に行って見る

校庭なんと言っても善行石。台風後の明石公園で倒れた木を起こしていたのを見た近所の方が、学校に連絡。全体朝礼の時に校長先生から「その人は出てきてください」と言われシャイな私は出ていけなかった。(善行石の上に立つことができる)

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ