坂出市立西庄小学校の運動会

懐かしい坂出市立西庄小学校の記憶を共有するページです。

坂出市立西庄小学校の運動会

坂出市立西庄小学校時代開催された一生懸命やった運動会までの練習や楽しい運動会の競技などその他様々な運動会に関する想い出を書き残してみませんか。

坂出市立西庄小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね
運動会運動会で6年間自分は、白組でした。1年生から4年生まで後から2番目だったので白組、5年生の時は、後から最後で白組、6年生の時は、1組は赤組 2組は白組 3組は担任の方針で赤組と白組に決めていました。今でも納得出来ません。
運動会毎年赤が買っていました
運動会運動会の時の唄
運動会優勝
運動会6年生の時にみんなで力を合わせて踊った苗代ソーランONE FOR ALLALL FOR ONEですこれを踊った時はコロナ禍で運動会ができるかわかりませんでしたでもたくさんの人のおかげで運動会が出来ましたそれは誰かの力と工夫があったからそれで卒業前に残す言葉を感謝にしました私はあの日を忘れませんみんなで力を合わせて迎えた小学校生活最後の運動会を
運動会運動会
運動会三位になれた❗
運動会リレーの補欠でリレーに出たこともありました‼
運動会2011(小6)は組体操。1人技のパートだけ曲を使った。ちなみにI wish for you。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館友達がよく「バク転してー」って言われてた
給食給食甲子園で優勝!日本一の給食!
教室今の担任が嫌いすぎます
下駄箱学年ごとに色が違うから、可愛かった!
下駄箱30年くらい前に児童玄関に海の魚が飼える大型水槽が設置されてマリンドーム八千浦という名前が付けられた。地元の漁師さんから魚をいただきシマダイなどが泳いでいた。
告白クラスで付き合ってそうな奴はいた
感謝お元気でいらっしゃると良いのですが、瀬田から来られていた松田としこ先生、引っ込み思案な私に自信をつけて下さりありがとう御座いました。 図工の青木先生も可愛がって頂きありがとう御座いました。
音楽室誰もいないのに バチン という物音が、、、
校庭桜がとってもきれいでした。 校舎の周りには、自然がいっぱいです。1年に1、2回写生大会があって、何処を描いても風景が情感たっぷりの校庭でした。
卒業式最後に歌った、ふるさとで泣きました。


ページの先頭へ