久万高原町立畑野川小学校の運動会

懐かしい久万高原町立畑野川小学校の記憶を共有するページです。

久万高原町立畑野川小学校の運動会

久万高原町立畑野川小学校時代やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

久万高原町立畑野川小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会やまざきゆいちゃんとびこんでね
運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。
運動会リレーで一番になれた
運動会校歌
運動会輝け!太陽の子!
運動会運動会は毎年5月下旬から6月上旬。初夏(より前)に行う。
運動会応援団長楽しかった!
運動会運動会などラジオ体操をしたあとは、荻野目洋子のダンシグヒーローの曲のストレッチ体操をしていた。
運動会さる覚えてますかバスにいつものってた
運動会楽しかったなあー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会1年でクレヨンしんちゃんの[OLA!!]、2年で[よっちょれ]、3年でモアナと伝説の海の[どこまでも]、4年で[夏疾風]、5年は忘れました。➡(ボールを使ったやつ)6年は[東京VICTORY]でした。5年でやった曲を覚えていたら教えてください。思い出したらまた書き込みますね。
教室松田先生の松の子は各界で有名人になっています。
飼育小屋ウサギと鶏の世話をしていた思い出があります。ウサギに上げる葉っぱを登校途中に摘んで行ってました。懐かしいなぁ~!
校庭あとキジッコ体操な
教室理科室に、骸骨の、標本があり、こわかった!
トイレ2015年に2階の2年生のトイレに花子さん的なものが出たっていう話があって少し騒がれてた
給食終わりまで給食を食べる
トイレ旧校舎の使っていないトイレの怖いこと。体育館にいくときなど息をとめて見ないように走っていました。
理科室理科準備室には、ガイコツと人体模型がいて、かなり不気味。その他、色々な模型がありました…
体育館体育館というよりは講堂だったような記憶です。 若手落語家が来て落語を聞きました。 運動会の時、校舎との通路の屋根に乗って、赤と白の各組の得点表示係をやりました。 (数字が書かれた大きな厚紙を入れ替える役)


ページの先頭へ