双海町立富貴小学校の運動会

懐かしい双海町立富貴小学校の記憶を共有するページです。

双海町立富貴小学校の運動会

双海町立富貴小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

双海町立富貴小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
運動会運動音痴だったので、小運動会・大運動会と、年2回の運動会は、とても憂鬱だった。いまでも大運動会の歌を思い出す
運動会輝け!太陽の子!
運動会フレー赤、フレー白♬ 大玉転がし楽しかった。
運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!
運動会演し物が
運動会借り物競走という種目があり、コースの途中に見物人から借りるもの(先生、母さん、眼鏡、手拭い等)が書いた札があり、大声で調達してゴールまで一緒に走る競技です。0622
運動会紅組が強かったので、面白くなかった。
運動会正門の両脇には店が並び焼いているイカ
運動会鼓笛隊で、大脱走や茶色の小瓶を演奏したのが良い思い出です。76年卒

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白ずっと前からまうのことが好きでした
告白横浜にポコペンを広めたの、実は俺
給食給食には、たこ焼きが良く出てた。けどコーヒー牛乳が嫌いで飲めんかった。
飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑
告白小中、話した事一度も無かったけど、ずっと好きでした。宿泊学習の時、嫌な思いをさせてごめんなさい。
校庭ひょうたん池の狸をこわしてしまったけど どうなったかな?
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ
怪談階段の上に足跡
入学式複式学級のため、全校生徒が10名くらいいたかな?親の数が多かったような記憶もあります。


ページの先頭へ