高知市立昭和小学校の運動会

懐かしい高知市立昭和小学校の記憶を共有するページです。

高知市立昭和小学校の運動会

高知市立昭和小学校在校時開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

高知市立昭和小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会100m走 同じレースの試走で「お腹痛い〜」とか言いながら1位とって、本番でも「足筋肉痛〜」とか言いながら1位とった人いた。 (自分はどっちも2位だった。)
運動会借り物競走という種目があり、コースの途中に見物人から借りるもの(先生、母さん、眼鏡、手拭い等)が書いた札があり、大声で調達してゴールまで一緒に走る競技です。0622
運動会画像
運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい
運動会赤組と白組の応援合戦が激しかったです。赤組と白組の大玉おくり楽しかったですが、僕は走るのが遅いのでリレーが大変でした!
運動会リレー頑張りました。
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
運動会一年から六年まで、赤組が必ず負けてたなぁ。
運動会校庭が狭いので運動会はいつも大変でした
運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ワゴンで教室まで運ぶときフザけた男子が猛スピードでワゴン押していって教室に入るとき曲がりきれずにおかずぶっ飛ばしおかず分けてくださいと校内放送で流してもらった
校庭前原団地に引っ越したときの上級生が校庭は小山がいくつかあって平らではなかったよ!と言っいた記憶が。
プールプールのかべになんか絵がかかれてた。すぐ横に高い鉄棒があって。
飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。
体育館一輪車で体育館から給食室を抜け、職員室前までバレずに行く遊びにハマっていました
教室先生に三角定規で頭たたかれた
伝説郷田小学校からタイに引っ越しました!
保健室一年生の時の保健室の先生・深草先生が綺麗で優しかった
理科室「実験事故ですぐに逃げるための座り方」として児童全員丸椅子に大股開きで座らせたK先生
給食『クジラのノルウェー風』がメチャメチャ美味しかったなぁ\(^o^)/


ページの先頭へ