黒木町立鶯西小学校の運動会

懐かしい黒木町立鶯西小学校の記憶を共有するページです。

黒木町立鶯西小学校の運動会

黒木町立鶯西小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

黒木町立鶯西小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会とっても楽しかったよ

この学校の運動会に行って見る

運動会お昼をはさんだ午後の部一種目は、6年生によるマーチングパレードでした。 ドラクエやゲーム音楽メドレーだった年や、TUBEの曲を6年生がリコーダーで吹きながら入場した年もあったり。ジブリ曲メドレーだった年も。風の谷のナウシカ→天空の城ラピュタ→となりのトトロ。マーチングパレード、今もやってるでしょうか。

この学校の運動会に行って見る

運動会6年の頃負けちゃったけどなんだかんだ言って一番頑張って一番声出して一番楽しかったな

この学校の運動会に行って見る

運動会確か6月下旬。なぜか『子供盆おどり唄』という、アレを踊らされた。理解に苦しんだww。

この学校の運動会に行って見る

運動会仲良しシャンシャン

この学校の運動会に行って見る

運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。

この学校の運動会に行って見る

運動会白赤白赤…というふうに勝っていました

この学校の運動会に行って見る

運動会“星条旗よ永遠なれ”の曲に乗せて行進。今も時々聞いちゃいます。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の時の音楽に勝手に歌詞付けて歌っとったけど、まだ今の子達もうたっとんかなー?

この学校の運動会に行って見る

運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室コーヒーの匂いめっちゃした

この学校の職員室に行って見る

怪談学校の帰り道にある建設会社の入り口から顔を出しているセントバーナードに消しゴムをあげるとペロリと食べるもんだから通る度にあげていたらある日を境に顔をださなくなった

この学校の怪談に行って見る

トイレトイレ掃除は校長先生から手で触れるくらい磨きなさい、あなた方の心の中と同じでとにかく綺麗にしなさいと言われた事を思い出します。

この学校のトイレに行って見る

1つ上の先輩の事を3年から5年まで片想いしてました。3年と4年の廊下は繋がっていたので、休み時間になると先輩見たさに3年の教室からこっそり見てました。見れた日はハッピーでした!

この学校の恋に行って見る

校庭シーソーとかが今もある。今はシーソーって学校でも公園でも少ないよね。結構レア物

この学校の校庭に行って見る

理科室歩く時、一方通行だったな

この学校の理科室に行って見る

チョコいるのかな?。

この学校の恋に行って見る

卒業式なかまらは

この学校の卒業式に行って見る

トイレとても綺麗だったのを覚えてます!普通掃除が面倒くさくてトイレ掃除が多かったような笑だけど、楽しかった!

この学校のトイレに行って見る

教室今在校中で、 旋風機がついたよ!

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ