和水町立菊水南小学校の運動会

懐かしい和水町立菊水南小学校の記憶を共有するページです。

和水町立菊水南小学校の運動会

和水町立菊水南小学校当時開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

和水町立菊水南小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会体育の時間の時間女子ブルマーの姿
運動会楽しかった
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。
運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました
運動会競走の時、足掛けたのは、誰だっけ⁉️コケテ,超恥ずかしかった❗
運動会令和元年運動会ではラジオ体操をしました。キラキラ体操は平成30年度まで
運動会白赤白赤…というふうに勝っていました
運動会部落対抗リレー
運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい
運動会運動会は父兄を交えた分団(3分団)対抗で盛り上がりました。朝早く行ってゴザで場所取りもしていたような。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食毎日の給食wktkだった。
屋上屋上のプールは寒かった。
給食在学当時、コッペパンが主で、米飯給食は月一回、試験的に行っていました。
校庭なかよし山… もうないんですね… 私達の頃は雪が多く、なかよし山に雪を集めてスキーのジャンプ台を作って遊んでいました。 今では危ないと止められたでしょうね。
告白律ちゃんがだいすきでーす。
体育館夜に映画館になりアイゼンカツラという映画上映したのをおぼえてます。時代を感じますね。 ハーブの演奏も聴いたような気がします。
教室40年代の給食が食べたい!
卒業式歌を歌う時に、泣きそうになった。
音楽室昭和39年には、校舎一番西側の二階にあった。担当は、三宅先生 。前年までは、卒業式に、「仰げば尊し」を歌っていたが、自分がないてしまうので、「喜びの歌」(ドイツ語) に変えた。
飼育小屋6年の時だったと思う。飼育小屋に高校生だか部外者が侵入して動物が殺される・虐待される事件があり鍵が頑丈になった。犯人が見つかったかどうかは知らないなぁ。


ページの先頭へ