南大隅町立竹之浦小学校の運動会

懐かしい南大隅町立竹之浦小学校の記憶を共有するページです。

南大隅町立竹之浦小学校の運動会

南大隅町立竹之浦小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

南大隅町立竹之浦小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会2000年のミレニアム大運動会は団体競技で赤群がものすごく強くて勝ちまくりさらに全校大玉送りでは2回とも圧倒的大差で白群に勝ち見事にミレニアム優勝の称号を掴みました。あの時の赤群のものすごい強さが今でも忘れないです。とても強かった思い出。
運動会一年から六年まで、赤組が必ず負けてたなぁ。
運動会運動会は、父兄だけてなく、村人がたくさん見に来てくれました。
運動会6年生のフォークダンスで、次が好きな女子で、手をつげると思っていると逆回りになってしまう。結局、その子とは、一度も手を握ることは、なっかった。苦い想い出だった。
運動会児童代表やったのになぜかアルバムにのっていなかった
運動会運動会は毎年5月下旬から6月上旬。初夏(より前)に行う。
運動会その時の担任が運動会のリレーでめっちゃ走んの早かったこと
運動会赤組は呪いがかかっているって言う話があったな〜
運動会
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室タイムカプセル あけた?
教室運動場の奥側は山だったのに、住宅が建っていた。
感謝平野先生、牛乳をホントに噛んで飲んてくださったり(ゆっくり飲むという意味で)、お誕生日会を開いてくださったりすごく楽しい毎日でした(≧▽≦)どうもありがとうございましたヽ(^o^)丿
職員室昭和の時代は喫煙フリーだったので、職員室に行くと先生が普通に煙草を吸っていた。
飼育小屋うさちゃん可愛かったね( ´,,•ω•,,`)♡
校庭校庭は芝生だった
職員室コーヒーの匂いがめっちゃした
職員室怖かった
音楽室オバラ先生、音楽が心から好きになったのは先生のおかげです。ありがとう!
両想いになって付き合って別れてお互い気まずくなってもう3年間同じ空間でもしゃべれなくなってしまった。


ページの先頭へ