基隆市立尚智国民小学の運動会

懐かしい基隆市立尚智国民小学の記憶を共有するページです。

基隆市立尚智国民小学の運動会

基隆市立尚智国民小学在校時やった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

基隆市立尚智国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ソーラン節
運動会リレーで赤組アンカーだったのだが1位争いに1人だけ絡めなくて泣いた。
運動会人が少ないのであまり楽しくなかった
運動会白赤白赤…というふうに勝っていました
運動会徒競走は1、2年生は80m、3、4年生は100m、5、6年生は120mくらいだった
運動会明後日が、運動会……いーじゃんた?んす
運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。
運動会リレーで100m走ったのが超辛かった。
運動会最後の運動会でこけました。 今となっては良い思い出話です。
運動会クラス対抗、紅白対抗などなどいろんなリレー競技があったかな。1972年、一学年6クラスあったわ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館楽しかった
保健室先生優しかった
告白今は違うクラスのあの人。無愛想な私に優しく接してくれてありがとう。サッカー頑張れ.思い出じゃなくてごめんなさい
図書室図書室には、色々な本がたくさんあって、読みたい本を募集して、読めるというのがあります!
怪談体育館の真ん中で大の字で仰向けで寝てると夜0時に上から包丁が落ちてくる
怪談栗橋小学校の屋上に上る階段のところから変な物体があると噂であった
プールまぁね・・当時は月寒公園のプールは無料だったし、お金を持ってる子供も居なかっただろうし、夏休み期間中は毎日行ったよ・・帰りには腹減らして、なんて当時は当たり前だったし。
卒業式卒業式は悲しいことだったけど、小郡中にいくのは楽しみ~だったな
教室当時?今でもそうがもしれないけど縦割りでやっててクラスによっては床まで雑巾ふきしていた。昭和52年どき2年生で3年生の教室を掃除してました。
トイレ1階の校舎の間にあるトイレ、薄暗くて怖くかったので図書室の隣のトイレに行ってました(そっちは明るい)


ページの先頭へ