新北市立秀山国民小学の運動会

懐かしい新北市立秀山国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立秀山国民小学の運動会

新北市立秀山国民小学当時やった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

新北市立秀山国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会大きい声で応援していた
運動会足の遅い私は、いつも鉛筆でした
運動会人が少ないのであまり楽しくなかった
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会紅白から6色対抗になった
運動会運動会
運動会運動会のかけっこでは1等賞になったことが6年間一度もありませんでした
運動会みかぐらおどったよね?
運動会城東音頭
運動会運動会の時の唄

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ男子っぽい(?)女子が男子トイレに入ったっていう噂が流れたけど、本当なのかは不明。。
告白大好きでした❤️
好きです。
音楽室私の1番の思い出の場所です文科賞を取れたのは先生や仲間後輩のお陰ですありがとう
2022年の5年生はカップルが多い
音楽室いつもフォルクスワーゲンで見えていた門先生。音楽室から聞こえてくるピアノの音色に感動したものです。
卒業式2023年3月の卒業式は、合奏に、ダンスにたくさん物事があってイレギュラーでおもしろかった!
プール昭和39年 まだプールはなく水泳の授業は市民プールでした。その年か翌年、プールが完成、プール開きの際 校長先生が立ち泳ぎで色紙に字を書いておられたのを覚えています
謝罪o先生、k先生.h先生、私はあまり宿題を出していませんでしたけど5年から変わりました。性格も暗かったけど5年になって変われたのは先生達のおかげです!
教室小5か小6か冬の時期だったなテストの時間でストーブを付けたんだがあまり使ってなかったせいでホコリが溜まってたらしく出てきたホコリをモロに貰ってちょっとヤバかった記憶


ページの先頭へ