台中市立龍津国民小学の運動会

懐かしい台中市立龍津国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立龍津国民小学の運動会

台中市立龍津国民小学当時開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

台中市立龍津国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会は、父兄だけてなく、村人がたくさん見に来てくれました。
運動会必勝白群、燃えろ赤群
運動会ソーラン節
運動会2011(小6)は組体操。1人技のパートだけ曲を使った。ちなみにI wish for you。
運動会赤組強すぎて白組が勝ったときは15年ぶりとかやったなあw
運動会休んだことがないが、後の図工で絵を描かされるが、休む子が毎年俺の絵を丸写しでした。喘息だったから仕方ないが今になり、「本人には酷な課題だ」と思う。
運動会なぜか毎年ほぼ3組が勝って1位になっている。
運動会運動会の思い出は、1番覚えてるのは1年生のドラえもんの曲で新聞紙で輪っか作ったんやけど、ペアの子おって本当は肩に手置かなアカンのにひじりがペアの子の頭に手を置いてた事
運動会徒競走2位
運動会最後の運動会はリレーだけで、正直練習気分だったw

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室51年卒業生が修学旅行で泊まった伊勢の旅館の名前だれか覚えてませんか?」
校庭丸い花壇があったような記憶
校庭野良犬を学校に連れてくる人がよくいた
教室1,2,3,4年生の教室は六角形型
感謝同級生のみんな、有難う。 人生も残り僅かになりましたが、その時までどうぞお幸せに過ごしますように
教室毎回六年の担任[どっちも上の名前っぽい]がもう扱いに慣れてプロ並みなのが好きでした
保健室保健室の先生は丸山先生
体育館月一くらいだったかな? 映画教室が楽しみでした。
卒業式在校生がいなくて悲しい卒業式でした‼
校庭組体操は一番下で辛かったなぁ・・・ でも、入学したときに思ったことは「校庭デカッ!」。


ページの先頭へ