彰化県立東和国民小学の運動会

懐かしい彰化県立東和国民小学の記憶を共有するページです。

彰化県立東和国民小学の運動会

彰化県立東和国民小学時代行った忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

彰化県立東和国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会足の早い人
運動会町中の人が応援に来てくれた。 お昼は、食べに帰ってたような気がする。
運動会短距離走で2人位カーブのところで抜いて何度か1位になれた事
運動会コロナウイルスで最後の一年は静かな運動会になってしまいましたが最後までやり遂げた達成感が今でも記憶に残ってます。
運動会コロナ流行ってる時、何故か徒競走だけの運動会があったの、最高に仁方小
運動会5年生のときはよさこいをしました。
運動会山崎唯ちゃんに救急搬送しこをもらいたいです
運動会(例)の毎年赤が勝っていた気がします。が、赤が買っていた気がします。になっている。
運動会運動会だけではないのですが、僕らの世代では何か行事があると水筒に当時、流行していた「ゲーターレード」や「ポカリスエット」の粉末を水に溶いて飲んでいました。
運動会先生リレーが思い出です。普段全力で走ってるのを見ない先生が以外と早かったりして、面白かったです!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式11
私は恋したとき、 ムードのない給食でした、 それでもドキドキです
プールプールが学校になかった。
屋上屋上は無かった筈
名前は横岩勇気くんです、転校するまで、自分から気持ちを告げましたが、何回も返事を聞かず逃げてしまいました。 今でも気になってます‼︎
体育館よくバレーボール上がってた
給食牛乳ジャンケンはガチだった。
怪談たいいくかんに
プールプールに魚を入れてみんなで魚釣りをした記憶があります 何年生の時かは忘れましたが
理科室白い白衣を着て 理科室で、実験をしていた高坂先生 放課後 ここで、過ごすことが 楽しみでした。


ページの先頭へ