彰化県立万興国民小学の運動会

懐かしい彰化県立万興国民小学の記憶を共有するページです。

彰化県立万興国民小学の運動会

彰化県立万興国民小学在校時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

彰化県立万興国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会校長の変わるごとに勝つ色が、変わってた
運動会あか
運動会足の遅い私は、いつも鉛筆でした
運動会毎年白組が勝っていた
運動会定期的に愛校日リレーというクラス対抗全員リレーがありました。結構燃えました‼️
運動会6年生小学校生活最後の運動会負けたらむっちゃ悔しい(≧口≦)ノ
運動会5年の運動会は骨折ってて騎馬戦できんかった。(練習やってたのに)
運動会学年ピラミッドを成功させてみんなを感動させることが出来た
運動会走る時毎回ビリで悔しくてみんなが見てない所で泣いてた
運動会運動音痴だったので、小運動会・大運動会と、年2回の運動会は、とても憂鬱だった。いまでも大運動会の歌を思い出す

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室木の校舎、コークスのストーブ。6年から鉄筋の建物が一部建ち 新しい教室へ。綺麗だけど 木の校舎 木の椅子と2人用の木の机の方が集中出来た。
校庭夜になるとなかよし像と二宮金次郎像が校庭を走り回る。
校庭ドッペルゲンガーの手がありました。
音楽室音楽の時だけ騒いでた記憶がなくもない。
職員室こっちょの校長室に遊びに行けた
下駄箱卒業製作で作ったステンドグラス。今もあるのかなぁ?
プールプールなんてなく、海だよ。
校庭昭和30年小学校5年生頃の記憶では、大和小学校の校庭の隅に砂場と鉄棒があり、そこで大車輪の練習をしたり、砂場で相撲をしたり、夕暮れにはトンボやコウモリを捕まえたりしました。
告白修学旅行の時、告白された!
理科室今は機械電気関係の仕事をしていますが磁石を見るたびにそのことが懐かしく思いだされます。


ページの先頭へ