佐野市立あそ野学園義務教育学校の運動会

懐かしい佐野市立あそ野学園義務教育学校の記憶を共有するページです。

佐野市立あそ野学園義務教育学校の運動会

佐野市立あそ野学園義務教育学校にいたとき行った忘れられない運動会参加した競技、がんばってやった運動会までの練習等素敵な運動会に関するのお話をつづってください

佐野市立あそ野学園義務教育学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会あか
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会運動会は苦手だった。
運動会ソーラン節の演技をまわりから褒められた
運動会今はどうなったのか知りませんが組体操は本当に危ないのでやめてほしいなと思いました。安全第一ということですぐに中止すべきだと思います。小学校の組体操のおかげでぎっくり腰になり、今では腰痛持ちで、高校の体育では激しいことは出来ませんし走ったり階段を駆け上がったりなど派手に動くこともできません。
運動会黄色い校庭 元気な子 走るその足 応援だ 綱引き頑張れ 声高く 今日は楽しい 運動会
運動会一学年3クラスだったので赤組、白組、青組がありました。人をのぼり、旗を取る棒倒しをした記憶がある。
運動会表現は1~5年生はダンス、6年生は組体操やった。
運動会運動会の時とかに準備運動で洋楽が流れてた気がするんだけど、誰か曲名分かるひといないかな
運動会紅組が強かったので、面白くなかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋もう何にもいねぇな....
体育館自分の組の掃除担当で体育館があり、回ってきた週では友達と遊びまくった
教室昔は6年間同じ机を使った気がする。
教室床がごつごつしたタイル状。机がサビまくっていた。緑色の引き出し。
プール昭和39年 まだプールはなく水泳の授業は市民プールでした。その年か翌年、プールが完成、プール開きの際 校長先生が立ち泳ぎで色紙に字を書いておられたのを覚えています
図書室アレな本とか見て笑ってた
飼育小屋クジャクのジャックが脱走して校庭をジャック(笑)
トイレボットン便所、和式、臭いが目に染みる(笑)
トイレ2.3.5年生のといれおとがきこえたんだよねいまやたぶんかわったけど
保健室保健室か……。よく、昼寝したっけ


ページの先頭へ