旭川市立大有小学校の運動会

懐かしい旭川市立大有小学校の記憶を共有するページです。

旭川市立大有小学校の運動会

旭川市立大有小学校にいたとき開催された一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

旭川市立大有小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会学習発表会

この学校の運動会に行って見る

運動会鼓笛懐かしい

この学校の運動会に行って見る

運動会徒競走で一位を取ったことがない!

この学校の運動会に行って見る

運動会いつも落語家の林家さんとこのペーさんというお兄さんとパー子というお姉さんが児童観覧席に来て、僕たちのことしってる!?林家ペーとパー子だよ?知らないの?覚えてね!甥っ子がここに通ってるんだ!と明るく乱入しては、ここは児童席ですので~と注意されるまで宣伝活動していました。彼等は今も活躍してますね。懐かしいです。運動会のフォークダンスはドキドキして良い思い出です。

この学校の運動会に行って見る

運動会6年の時は、組体操と、ダンスをやった。ダンスの曲は「ダイアモンド」だった。 好きな曲だったので、楽しかった。

この学校の運動会に行って見る

運動会クラスによって色分けされた小山でも珍しい運動会でした。1組=赤、2組=青、3組=黄、4組=桃と4色で戦い応援合戦して楽しかったなぁ!4色対抗リレーの代表に選ばれた時は嬉しくて思いっきり走ったっけな。裸足で。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の時、日の出音頭

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年恒例の6年生の親子団技が面白いw

この学校の運動会に行って見る

運動会リレーの選手だったから、すごくうれしかったなー!

この学校の運動会に行って見る

運動会気が付くと組み体操のピラミッドがなくなっていました。2018年度の6年生はソイヤ!とシンデレラボーイとChoo Choo Trainをしました。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式教室に入る前に机に並べられた名札を探して渡されるのだが、名札の名前が間違って表記されてた。

この学校の入学式に行って見る

5年の時に同じクラスになった子に一目惚れしました。中一になり告白し見事成功。高校生になった今でも付き合えてます

この学校の恋に行って見る

伝説体育館のステージの背面に大きな両開きの木の重厚なトビラがありました。6年間1度も中を見たことがありません。そのためいろいろな ウワサなど語られていました。

この学校の伝説に行って見る

職員室テスト用紙のガリバン印刷

この学校の職員室に行って見る

体育館発育の良い女子の1人、春子はいつもその餌食に、「よぉ元気?」言いながらブルマー姿の春子は良く触られていた。(1984年頃の話だが)

この学校の体育館に行って見る

給食横路愛してるさん ありましたね!ハッピーランチデーみたいな日があってそんなことしました!凄い人では、食べ残しの白ご飯に持ってきたお塩をかけておにぎりを作ってくれる先生もいました!

この学校の給食に行って見る

飼育小屋ウサギの名前がカフェ

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会1~4年の時、まさかの2連敗www

この学校の運動会に行って見る

給食入学してまもなく小川町に給食センターができました田んぼの中にできたので蛙の肉がはいっているとありえない噂がたちましたたまにでる牛乳にいれるミルメーク大好きでした

この学校の給食に行って見る

屋上屋上には出れません。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ