水戸市立妻里小学校の運動会

懐かしい水戸市立妻里小学校の記憶を共有するページです。

水戸市立妻里小学校の運動会

水戸市立妻里小学校にいたとき行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

水戸市立妻里小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会運動会は 昔は最後に6年生だけの鼓笛隊があってバトンを持った女子の後を鼓笛隊が行進するのがあったな!上人地区のお祭りとかに学校から別府大学通りを行進していた。今は鼓笛隊はないのかな?
運動会組体とにかく痛かったわ( 。∀ ゚)
運動会6年生の時に、組み体操をやりました。練習中に何度か失敗しました。本番では、成功しました。
運動会ゴザを敷き一家でおおえん、昼食。
運動会赤組強すぎて白組が勝ったときは15年ぶりとかやったなあw
運動会1.2.3年生の踊るダンスが可愛かった!4.5.6年生は、よさこいを踊っている姿かっこよかった!
運動会団長が格好良かった
運動会ゼアゴサンバ
運動会毎年赤が勝ってずるかった。 それで怒られるほどだった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式卒業式で別れたのはあのドラえもんだけだったなー。いつもどうりのおバカ君と、○っ○ーと僕の四人でよく小五のときライフで遊んだのを覚えています。とても良い思い出です。でも、卒業してからまだ会っていませんね。タイムカプセルの時にお会いできると良いですね。(2019年卒業)
校庭一年になっても、学校の工事途中で、職員室から、海側?保健室、図書室、隣が2年生の教室があり、それまで、体育の授業ローカだったり
体育館ピアノがあります。体育の時間によく使います。体育館シューズを履かず滑るとスケートリンクの出来上がりです。
教室冬になると、ストーブの周りの策に、ぬれた靴下が乾かしてたよね笑
下駄箱誰が作ったのか知らないけど、手作りっぽいクラスの板が置いてあった
保健室保健室の先生が、「保健委員会にならない」っと言ってくれた♪ 迷いましたが、保健委員会になりました。とても楽かった
給食簡易給食(2時間目の後の休憩時間に牛乳)でした
給食2017の広野小学校の給食はクソうまい
図工室羽子板パンチ怖かったなぁ。
給食特別な時におかずが選べる給食の日があって、いつも決まった給食で皆同じだけど、選べる給食の日はメニューを別々にして、友達と半分こして両方味わったりしたな(笑)ズルい?感じだけど楽しかったし美味しかった♪


ページの先頭へ