桜川市立南飯田小学校の運動会

懐かしい桜川市立南飯田小学校の記憶を共有するページです。

桜川市立南飯田小学校の運動会

桜川市立南飯田小学校在校時やった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

桜川市立南飯田小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会組体とにかく痛かったわ( 。∀ ゚)

この学校の運動会に行って見る

運動会ゴザを敷き一家でおおえん、昼食。

この学校の運動会に行って見る

運動会みんなで喧嘩上等踊ったの楽しかった~(*^^*)

この学校の運動会に行って見る

運動会夏休み、生活が不規則になるというので前半は学校へ行ってラジオ体操をしなければならなかった。終わると出席の証にボール紙に貼った出席表に判をもらって帰りました。

この学校の運動会に行って見る

運動会借り物競走で「わらび」というお題がありました。校庭のすみに生えていました。

この学校の運動会に行って見る

運動会徒競走はいつも一位だが、障害物競走はいつもドベだった。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の席取りで先生と親がバトルしてたなぁ

この学校の運動会に行って見る

運動会応援団をするのが楽しかった

この学校の運動会に行って見る

運動会赤組と白組に分かれて6年間行われました。例の通り6年生にある組体操は練習頑張った記憶があります。勝ち負け関係なく保護者も応援してくれて楽しかったです。よーいドンの音が少しびくっとして怖かったです笑

この学校の運動会に行って見る

運動会足の早い人

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上あそこで写真撮った

この学校の屋上に行って見る

図書室図書の先生やさしかったぁ

この学校の図書室に行って見る

体育館ドッヂボールしたなー

この学校の体育館に行って見る

飼育小屋ウサギ小屋だった~! 1ぴっき死んでいまは1ぴっきしかいない…(TOT)

この学校の飼育小屋に行って見る

謝罪先生トイレ‼︎って言ってしまい、先生はトイレじゃないよって困った顔で言いました今でも心に残ってますすいません

この学校の謝罪に行って見る

職員室クーラーガンガン

この学校の職員室に行って見る

入学式すごい緊張したー

この学校の入学式に行って見る

飼育小屋飼育係でした。 七面鳥が怖かったな〜

この学校の飼育小屋に行って見る

プール着替えて、タオル巻いて、校舎出て、50段階段登って(それ以上あるけど)上の運動場のプールまで行ってた。

この学校のプールに行って見る

教室一年生 の一学期まで居ました。短い期間だったけど、教室の風景や、給食、体育館 全校朝礼 楽しい思い出でいっぱいです。転校後の学校の担任の先生がスパルタで、楽しい思い出が無くて、草花小学校の時の思い出が湧き上がって来ます。 当時、安西先生という女性の先生で、確か、新任だったと思います。優しい先生でした。 転校後の学校の様子とか お話したいです。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ