小山市立豊田北小学校の運動会

懐かしい小山市立豊田北小学校の記憶を共有するページです。

小山市立豊田北小学校の運動会

小山市立豊田北小学校時代開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

小山市立豊田北小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会創作ダンス踊ったと思う
運動会昭和30年ごろの運動会は10月のはだ寒い時期に行っていた。ザクロ、ゆで卵、リンゴなど当時では日頃口にしない食べ物を親が持ってきてくれて、ゴザをひいたところで食べたこと思い出す。今では危険とされている棒倒し、組み立て体操など普通にやっていた。全校生徒の行進も懐かしい思い出である。
運動会1年生の時に2年生と頑張ってリレーをした事が楽しかった! 後、玉入れで、にんじゃりばんばんを踊ったことが楽しかったです!木村先生も、美人で楽しかったです!ありがとう!西愛宕小!
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
運動会鼓笛隊の演奏は今で言うマーチングみたいに華やかで運動会のタイムスケジュールの中でも最も見応えのある時間であった担当する楽器も希望とオーディションみたいな事もやって毎日の練習も自主的にやらさてもらい、夏休みの練習も楽しかった
運動会さる覚えてますかバスにいつものってた
運動会運動会の応援歌、延々と歌い継がれた物があり、1番の歌詞は覚えていますが、2番がどうしても思い出せません。誰か教えて下さい。
運動会肥満児を集めた100メーター走は、子豚のレースのようだった。
運動会迫力ある騎馬戦が記憶に残る。いつもはおとなしい子が生き生きとしていた。
運動会竹取合戦すっごく楽しかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭栃の木イチヨせんだん体区器具室あり池裏に水路あり夏に鮎がいたな~
校庭現在の北側駐車場にタイムカプセルを埋めました。コンクリートになる前に。私は昭和46年生まれです。掘り起こして欲しいです。
トイレ給食をトイレによく流してました
感謝先生にちゃんと感謝できなったから今ここで感謝を伝えたいと思います  6年間育てて下さった先生方ありがとうございました
職員室職員室ではないのですが…
教室先生に三角定規で頭たたかれた
教室コンピュータ室が初めてできて、1人一台パソコンを使って学習していました。オーストラリアなど海外からも先生がたくさん見に来られていました。
告白もう少しで、買い物に行く。
保健室ここの人のおっぱいがでかくてずっと見てました
保健室保険の先生


ページの先頭へ