富岡市立一ノ宮小学校の運動会

懐かしい富岡市立一ノ宮小学校の記憶を共有するページです。

富岡市立一ノ宮小学校の運動会

富岡市立一ノ宮小学校にいたときやった忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

富岡市立一ノ宮小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会6年の頃負けちゃったけどなんだかんだ言って一番頑張って一番声出して一番楽しかったな

この学校の運動会に行って見る

運動会応援団長楽しかった!

この学校の運動会に行って見る

運動会6年の最後の運動会で、騎馬戦をやった。例年は綱引きだったが、その頃のうちのクラスの担任の提案によりそうなった。やったことは無かったが、騎馬戦の雰囲気はすぐに掴めた。作戦などもしっかり考えていくうちにクラスが団結に向けて近づいているのかと感じられた。本番も、一人一人が自分の全力を出して闘ったおかげで、悔いのない結果を残すことができた。この種目は、私が小学校の運動会の中で一番楽しかった。この種目が今も続いてくれていることが嬉しい。時が過ぎるにつれ、また新しい人達に騎馬戦の楽しさを感じて貰えるからだ。私は、あの騎馬戦のフィールドに立っていたことをずっと誇りに思う。

この学校の運動会に行って見る

運動会山崎唯ちゃんに救急搬送しこをもらいたいです

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会は、個人的に大嫌いだったなぁ!!身体を動かすの嫌いだったもんでぇ〜あと何年生か忘れたが、親が仕事で来ず一人寂しく教室で弁当食べてたら、先生来て一緒に食べたのは今でも覚えてる

この学校の運動会に行って見る

運動会練習の時も本番の時も、よく体操ズボンがケツに食い込んでイヤだった。何回直してもすぐまた食い込んじゃって!競技中で両手がふさがってる時は直すことが出来ないから、体操ズボンが食い込んでるケツの割れてるとこが気持ち悪くて恥ずかしかった。「あーん、どうしても体操ズボンがケツの割れてるとこに食い込んじゃうー!」

この学校の運動会に行って見る

運動会確か最後に田井ノ浜音頭踊ってた

この学校の運動会に行って見る

運動会入場行進から全力で取り組んでくる先生のイメージが強いです笑 お昼前の6色対抗リレーと最後のムカデ競走は特に盛り上がりました。現在はこの2つの順番が逆になったそうで、イマイチ盛り上がりにかけますが、、 6年生が最後の運動会で優勝を目指して、真剣に順番等を考えます。優勝できなかった班はその日の帰りに泣くか機嫌が悪くなっちゃいます笑 運動会は努力した分返ってきます。私は優勝出来ませんでしたが、とても楽しい最後の運動会になりましたよ!最後に都市伝説を。「総練習で優勝すると本番で優勝できない」←これで私は優勝できなかった笑

この学校の運動会に行って見る

運動会ゴザを敷き一家でおおえん、昼食。

この学校の運動会に行って見る

運動会6年生小学校生活最後の運動会負けたらむっちゃ悔しい(≧口≦)ノ

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上で50m走のタイムを計った記憶がある。

この学校の屋上に行って見る

体育館教室で授業中にミグ25戦闘機みましたよ☺

この学校の体育館に行って見る

トイレスクールカーストトップの女子の溜まり場

この学校のトイレに行って見る

運動会はちまきて色分けじ

この学校の運動会に行って見る

校庭隣は池で生ゴミとかが普通に浮いていた。校庭にもかつての池の止水が残っていた、端はコンポストと水道,.電気メーターがあった。

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館には七不思議の一つがありましたw

この学校の体育館に行って見る

校庭そういえば吉川先生のクラスがタイムカプセルをプール前の温室??らしきところらへんに埋めてた気がします

この学校の校庭に行って見る

外国の方で仲良くさせていただいてこの前会ったけど声がかけられなかった… 恋ではないのですが会えたら…(1998年生まれ、閉校の時は3年生?)

この学校の恋に行って見る

プール思い出しました❕ 校庭の不思議な板張り。。。その後、校庭改修工事の際に埋められた記憶が…

この学校のプールに行って見る

保健室保健室の平野先生・水戸先生、優しかった。保健室にある、人体模型がこわかった。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ