越谷市立桜井小学校の運動会

懐かしい越谷市立桜井小学校の記憶を共有するページです。

越谷市立桜井小学校の運動会

越谷市立桜井小学校在校時開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

越谷市立桜井小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の思い出

この学校の運動会に行って見る

運動会最後の運動会、負けて先生が涙目になってた

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。

この学校の運動会に行って見る

運動会トランペットクラブがあり、昼食後の演奏していました

この学校の運動会に行って見る

運動会前の学校で4年の時も、アンカーだったけど、1人が転けて(しかもトラックの内側しゃがんで足を出す人((内側に入らないようにガードしてる人))1位だったのにビリになってしまった。

この学校の運動会に行って見る

運動会6年間運動会をやって結果1度も勝つことが出来ないまま卒業しましたw(´°ᗜ°)ハハッ..

この学校の運動会に行って見る

運動会何と言っても東西対抗リレー。あと4年の時の親子対抗リレー。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の歌を歌ったのが思い出です。運動会の歌は金透小学校にしかないそうです。

この学校の運動会に行って見る

運動会何年生か忘れたけど校庭で杏里の悲しみがとまらないという曲でなにかクラスで踊りをした記憶があります。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室には、色々な本がたくさんあって、読みたい本を募集して、読めるというのがあります!

この学校の図書室に行って見る

体育館ガチでやってたドッジボールエグ楽しかった

この学校の体育館に行って見る

告白 学校のほぼ全てと折り合いが悪く通い詰めるのが嫌だったが、「障害者として認められなければ登校拒否は不可能である」「無理やり不登校になれば警察が動くぞ」という嘘を真に受けて障害者として認めてもらうために放火したが逃げてしまった事がある。反省はするが申し訳ない気持ちは微塵もない

この学校の告白に行って見る

理科室理科室から、火事の予定で避難訓練した。

この学校の理科室に行って見る

プールプールはシャワーの時地獄のシャワーって今でも言われる。

この学校のプールに行って見る

伝説カッパ池?

この学校の伝説に行って見る

職員室先生がくつろいでいるのは、みたことあります。

この学校の職員室に行って見る

図書室わかったさんシリーズ、かいけつゾロリ、人気でした。96年生まれ。

この学校の図書室に行って見る

体育館馬跳びや、フラフープ、楽しかった

この学校の体育館に行って見る

校庭正門入ると花いっぱいの花壇が有る庭で、そこを通り大きな校庭が校舎の前にありました。その大きな校庭の終わりにさらに花壇がありました。さらに

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ