宮崎市立佐土原中学校の運動会

懐かしい宮崎市立佐土原中学校の記憶を共有するページです。

宮崎市立佐土原中学校の運動会

宮崎市立佐土原中学校にいたときやった忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

宮崎市立佐土原中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会おれ

この学校の運動会に行って見る

運動会1974

この学校の運動会に行って見る

運動会小学校保育園と合同でやっていました。地域の人も混ざって楽しかったです。

この学校の運動会に行って見る

運動会女子はよさこいソーラン、男子は組体操。女子は、選ばれし数名だけに与えられる黒はっぴ着るためにみんな必死だったな。ギャルたちも三年生の時だけは改心してきて黒はっぴ貰うために必死こいてたわ。

この学校の運動会に行って見る

運動会クラス別、色々な色の鉢巻きを使っていた。体育祭が終わると皆鉢巻きを家に持って帰って、記念品にしているっぽい。万国旗の代わりに好きな絵を描いて、万国旗のように飾りつけをしようと、呼びかけたかったが、方法が分からず断念した記憶がある。

この学校の運動会に行って見る

運動会中学1年の時に先輩の学ランを借りて応援団をやりました。三中の応援歌がうる覚えだけど懐かしいです

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年、旗手はカッコいい人、人気者がしてたイメージある。これまたカッコよく見えるんだな〜。

この学校の運動会に行って見る

運動会まず、1年生の時からしこたま校歌斉唱と福岡県民体操、整列の練習がすごすぎた。学校について各学年違うジャージに着替えるので、体育会の練習の時は楽だった。

この学校の運動会に行って見る

運動会フォークダンスとかあったね~まだウブだったので・・・でも兄が撮ってくれた写真が残ってる。

この学校の運動会に行って見る

運動会閉校間際の体育祭はOBも地域の方々も一緒に競技したなあ

この学校の運動会に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録修学旅行ハウステンボス出禁ってこと(笑)

この学校の記録に行って見る

告白中3です。Mくん大好き

この学校の告白に行って見る

感謝高校生になったからこそ、分かる、先生のあの言葉が、よく理解出来ました!ありがとう!

この学校の感謝に行って見る

教室T先生の二重マスク

この学校の教室に行って見る

伝説ずっと寝てる先生いたよね。

この学校の伝説に行って見る

教室加須西の現生徒だお!校舎きれいにしてください!

この学校の教室に行って見る

怪談校舎の裏駐輪場脇にある井戸に注意

この学校の怪談に行って見る

職員室体育担当の先生は生徒から 西中学のタイガー・ジェット シンと呼ばれていた。 しかも、職員室に角瓶の ウィスキーを持ち込んでいた 事を覚えている。

この学校の職員室に行って見る

プールプールの授業なかったもんねー

この学校のプールに行って見る

プール水泳部で最強の先輩がいた

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ