芽室町立明友中学校の運動会

懐かしい芽室町立明友中学校の記憶を共有するページです。

芽室町立明友中学校の運動会

芽室町立明友中学校当時開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

芽室町立明友中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会中2のときどじょう掬いがきょうぎとしてありました。その頃は、毎年ある伝統種目でした。男子は浴衣の裾をはしょって、おどる。女子は絣の着物に姉さん被りで、本物のどじょうを、掬うものでした。
運動会運動会だったか競技会だったか、競技場を借りてやった記憶があります。
運動会なかよし
運動会1年生と2年生のときはうちの軍が優勝できたけど3年生のときは優勝できなかった。しかもクラス別のスコアも2年生に負けた。卒業する3年生に花を持たせようということは思わないのかと怒っている生徒が居た
運動会1992年卒業生。丸一日、ラジオ体操の特訓させられたの覚えてる人いませんか??
運動会1年の時クラスの皆でポンポン持ちながらマドンナの曲で踊って、2年の時は雨で次の日の月曜日が体育祭になりました
運動会担任の先生が一番楽しそうにしてた。
運動会文化祭楽しかった
運動会学校生活最後の運動会で応援団をやったなー。良い思い出です。
運動会応援が熱かった

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
小学4年生から中学卒業まで相坂くんが好きでした❤️
体育館バレーをしたね〜!決勝戦で負けたけど…
下駄箱玄関でよく先生・友達と話をしています。 楽しいです。ほんわかする場所です。
屋上刑務所の中が見えるのでなかなか屋上に上がれなかったです
生井先生とか川島とか自己中クズ多かったよなぁ
怪談夜に校舎内を見回っていると甲冑の音がしたり、廊下の真ん中に手が生えることがあったらしい。隣が薩摩藩の墓地だからとか。
いつもあなたの所へと
教室暖房と冷房が一緒のエアコンと窓もあったやんな
体育館夏は暑すぎ、冬は寒すぎの最悪の場所でした。
告白加代子さん本当に好きでしたー


ページの先頭へ