南牧村立尾沢中学校の運動会

懐かしい南牧村立尾沢中学校の記憶を共有するページです。

南牧村立尾沢中学校の運動会

南牧村立尾沢中学校時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

南牧村立尾沢中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会あなたとの出会いは体育祭です。青ブロックになってくれてありがとう。体育会リーダーになってくれてありがとう。202○年の体育会が一番の思い出です。

この学校の運動会に行って見る

運動会部活動対抗リレーでは普段見せないユニフォーム姿を披露できるのでみんな浮ついてた。

この学校の運動会に行って見る

運動会すっごい疲れた

この学校の運動会に行って見る

運動会騎馬リレー怖かった

この学校の運動会に行って見る

運動会運動場が狭かったので長居競技場まで行っていた

この学校の運動会に行って見る

運動会体育祭の日は雨になりやすい、という言い伝えがありました。池を埋めてグラウンドにしたので、水神様の祟りだとか…

この学校の運動会に行って見る

運動会三年生が、自転車を、使っての種目が、有ったと記憶しています

この学校の運動会に行って見る

運動会 笑える運動会、100mH県大会で優勝したのに運動会で同種目に出場し、途中でスパイクが脱げてビリでした。スタート前にアナウンスで3こーすが県大会優勝者と紹介されたのに未だに思い出すとはづかしいです。

この学校の運動会に行って見る

運動会まず、1年生の時からしこたま校歌斉唱と福岡県民体操、整列の練習がすごすぎた。学校について各学年違うジャージに着替えるので、体育会の練習の時は楽だった。

この学校の運動会に行って見る

運動会錦糸公園で運動会だったような

この学校の運動会に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室何の用事だったのか…夏休みのある日、お手伝いの褒美として担任の先生が出前を取ってくれたことがありました。いつかお返ししようと思い、その先生が還暦を過ぎたときにハガキをだしたのですが、退職してすぐに帰らぬ人となったことを奥方様より知らされました。

この学校の職員室に行って見る

トイレトイレ掃除でちん毛が抜けてるものをみて悔しくなり指を咥えてました。

この学校のトイレに行って見る

保健室保健室には、美人で天使のように優しい浜田先生がおられましたね。バレーボール部にもご理解が深くて、大変お世話になりました。

この学校の保健室に行って見る

技術の先生が好きだった。その影響でいろんな音楽を聞くようになった。

この学校の恋に行って見る

トイレ古いね普通にしかも二回は片方が職員用トイレだから三年生は一年二年は左右どっちにもトイレがあるのにも関わらず我慢しなきゃならない

この学校のトイレに行って見る

怪談生徒会室の引き出しの底面を覗くと…

この学校の怪談に行って見る

体育館体育の時間はあんまり外ではしませんでした。

この学校の体育館に行って見る

怪談ガシャどくろ弱かった

この学校の怪談に行って見る

卒業式ゆううううううううううううううううううううううううううきをおおおおおおおおおおつばさにこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおめてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

この学校の卒業式に行って見る

教室山岸、西沢、武田、小田先生

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ